今月に入って2日、5日と皿ヶ嶺の麓をうろうろしてきたが、どちらも天気はあまり良くなかった。特に5日は最後にみぞれが降ってきてあわてて車に飛び込んだのである。今日は天気予報も良いのでまた同じ場所に行って久しぶりに逆光写真を撮って来よう。

水の元のトイレ近くのいつもの場所に車を停める。


デジカメ時計=13時57分


デジカメだけ持って散歩なのでこんな時間に出発でも何も問題なし
天狗の庭に向かって坂道を上がっていると右手の斜面にエイザンスミレ発見
タチネコノメ
コンデジのスーパーマクロで
ニッコウネコノメもコンデジで


なかなか咲かんね
天狗の庭の入口付近に咲いていたコガネネコノメ
トリミング


上のタチネコノメも黄色のネコノメソウだけど花の形が違うので区別できる
天狗の庭のハシリドコロのかたまり
サイゴクサバノオがうまい具合に横向きで咲いている。この花は背が低いうえに下を向いて咲いているので、なかなか写しにくい花なのだ。
ヒメエンゴサクも咲いている。でも結局咲いているのはこの一株だけだった。
この鮮やかなキノコも彩に欠かせない
天狗の庭のアワコバイモ
地面に見える緑色はハシリドコロ。よく見ると小さな葉っぱがいっぱい出てきている
シロバナネコノメもなかなか咲かんね
何スミレか知らんけど、とりあえず写しとこう
これはもしかしてルイヨウボタン?
シロバナエンレイソウ

登山道から外れて中の方をうろうろしてみる。

ユリワサビ
ヤマネコノメ
バイケイソウも出ている
このあたりはバイケイソウとハシリドコロが混在している
ヤマシャクヤクのすぐ横に怪しい穴が。これはどう見ても盗掘跡だ。スコップで掘った跡が見える。
おおお、超レアもの発見
水の元では毎年見ているけど、天狗の庭にも咲くとは知らなかった
ユキザサの群生
蕾をつけているものも有る
透過光で写した明るい感じが春らしくて良いね
天狗の庭のハルトラノオは終わった
水の元に帰る途中で見つけたツクバネソウ
水の元に戻ってきた。私の車だけになっている。


デジカメ時計=16時7分

今度は水の元のお花畑散歩。

おお、ここでもいきなり超レアもの発見。皿ヶ嶺の花を愛する有志の手によって保護のための木の枝が立っている。その枝をいったん抜いて撮影。
写し終わったらまた枝を立てておく
来るタイミングが良いのか今年は当たり年なのか、アワコバイモが今年は多いと感じるんだけど?
この前も写したシロバナエンレイソウ
チャルメルソウを逆光で。ゴーストも入って良い感じ。でもオリジナルサイズで見ると微妙にピンボケ(-_-;)
水場の横のトサミズキ。この花ももうピークは過ぎているようだ。

車で風穴に移動する。私としては珍しく風穴のすぐ下の広い路肩に車を停める。

5日に降った雪が新雪のような形で残っている
ここに来た目的はイワネコノメ。でも時間が遅くて暗い。デジ一での撮影はあきらめコンデジで写しておく。これはプランターではなく岩場に咲いているイワネコノメ。

これで今日だけでネコノメソウ6種類ゲット。
タチネコノメ、ニッコウネコノメ、コガネネコノメ、シロバナネコノメ、ヤマネコノメ、そしてこのイワネコノメ

皿ヶ嶺には他にもネコは居るんだろうか?

今日は晴天で春の花をいろいろ写せて良かった。


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
     もう少し大きな写真




inserted by FC2 system