午前中に買い物のアッシー君を務めたら昼からフリーになった。ここ最近は水の元から天狗の庭方面にばかり行って風穴方面に行ってない。今日は久しぶりに風穴に行ってみよう。

水の元に車を停めるつもりだが、その前に今日もヒメナベワリのチェックに行こう。しかし見つからない。本当にまだ咲いてないのかな?

ヒメナベワリの場所に行く途中で見たスミレ

スミレの種類を多くアップしているサイトの写真と比較してよく似たスミレはニョイスミレ?
ヒメナベワリが見つからないので次の目的地の水の元に走る。途中の道端にはコンロンソウが群生。車の運転席から撮影。

水の元に車を停めて水場の横の階段を上がる。

すぐにフウロケマンを見つけた
おっ、ウラベニイチゲも有るではないか


(注)ウラベニイチゲはイチリンソウの別名。ただしイチリンソウでもウラベニになるのとならないのが有る。
去年レアものの花が咲いていた場所に行くと今年も咲いている
アワコバイモの実でも写しとこう
可愛らしいヒトリシズカが咲いている
???
ツクバネソウ
ワチガイソウも増えてきた
風穴に到着。まっすぐ登山口に行かずにちょっと寄り道。
ショウジョウバカマポイントに行くと、もう終わったような花が迎えてくれる
この前見つけたシロバナエンレイソウ

風穴の登山口に向かい、そのあたりの花を写す。

コガネネコノメがまだきれいに咲いている
風穴の井戸の底にはまだ雪が残っている
ワチガイソウとコガネネコノメが並んでいる
コチャルメルソウ

ピントぴったりならもう少し大きなサイズでアップしようかと思っていたけど、どれにもピントが合ってないのでこのサイズ(-_-;)
ズームイン


ここでもマクロレンズに交換してこのコチャルメルソウの写真を撮ったけどピンボケ、ぶれぶれの量産(涙)

マクロレンズで写したウラベニイチゲ
レンズを元に戻して
ニシノヤマタイミンガサが斜面を覆っている
私の写したウラベニイチゲ(イチリンソウ)は他のカメラマンにとっても写しやすい(写したい)モデルだったのか、花の周囲は踏み荒らされている。ハシリドコロは踏んでも良いけど(-_-;) イチリンソウは踏みつけないようにして写して欲しい。


ウラベニを写した枚数はこんなものじゃないんだけど、アップ出来そうなのはこれだけ(-_-;)


ところでこの写真は60Dのバリアングルモニターと座布団写真だから写せた写真。ファインダーを覗きながらでは撮影不可能と思われる。
ラショウモンカズラがもう出てきた


これを写したら風穴撤収。車に戻る。
道端のショウジョウバカマも終わったような感じ
水の元に向かって歩きながら右手の杉林の中を見ると何か白い花が見えた。登山道から外れて斜面を歩いていくとミツバコンロンソウを見つけた。


最初に見つけてそこに行こうとしていた花はヤマルリソウの群落だった。色が薄いので白い花に見えたのだ。でもそれを見に行こうとしたおかげでミツバコンロンソウを見つけることが出来て良かった。
???
ヒメエンゴサクはまだまだきれいに咲いている
ウラベニ見習い(-_-;)
水の元に戻ってきた。もう残っているのは私の車とこの車だけ


デジカメ時計=16時17分

特に変わった花が有るわけじゃないけど、ウラベニを見ることが出来て良かった。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記






inserted by FC2 system