今朝もアッシー君で出かけたついでに皿ヶ嶺に行く。ところが家に帰るぐらいの時間に妻から携帯にかかってくる。運転しながら出ると「何しよん?」「ん、皿ヶ嶺方面にドライブ」と答える。「ふーん」どうやら何か用事を言いつけたかったようだがもう事後承諾でそのまま認められる。これで安心して歩ける。

いつものようにヒメナベワリを写しに行こうと下の方の路肩に停めて準備をしていると大事なものが無いことに気が付いた。座布団が無い! 最後に使ったのは3日前だ。しかし、あの日は座布団以外に私が使う別の道具を探しに行って結局見つけることが出来なかった。その日に座布団をどこかに置き忘れてきたことになる。置き忘れてきたことももちろんだが、それに気づくのが3日後の今日ということで2重にショックが大きい。もう完全にぼけ老人になってしまったようだ。

座布団が無いのでヒメナベワリを手持ちで撮影。やはり座布団が有った方がデジカメが安定しているので写すのも安心して写せる。

車に戻るとさくら山行会の先輩がやって来た。ヒメナベワリのことを聞かれたので、もう何回も写しに来てその度に少しずつ周りの草を抜いているので邪魔するものが無く写しやすくなってますよと答える。先輩はここから水の元まで歩いて行くが、私は車で水の元に移動する。

水の元に到着すると先客の車が数台程度だったかな?満車ではない。水場の横の階段を上がりお花畑の花を写す。そして座布団がどこかに落ちてないか探すことも忘れてはならない。

ヤマシャクヤクがまだ咲いている。でも終わりかけのような雰囲気なので下から見上げて写す。これなら花びらしか写らないのでまだ十分きれいだ。
淡い色のウラベニイチゲ


3日前はこんな場所では必ず座布団を使ったはずなので周囲を見るが何もない。
ラショウモンカズラ
水の元のお花畑から風穴に向かう登山道を歩いていると右手の杉林の中にオモゴテンナンショウを見つけた。

この前は白猪の滝で見かけて「えっ、白猪の滝にも咲くの?」とびっくりしたけど、皿ヶ嶺では何回も見ているので驚くことは無い。
これも杉林の中で咲くヤマシャクヤク
風穴に到着


デジカメ時計=10時40分


水の元からここに来るまでに1時間かかっている


駐車場横のテーブルセットに座りコンビニのサンドイッチを食べる
風穴を過ぎて登山道を歩いていると向こうから昔乙女が降りてくる。そしてすれ違う時に衝撃の言葉を投げかけられる。


「スミマセン、風穴はどこですか?」

私はそのまま振り返って風穴を指差して教える。この昔乙女はどこまで上がっていたんだろう?まさか竜神平まで行って「風穴はここですか?」と誰かに聞いたわけじゃないよね?


帰りに確認したけど、確かに「ここが風穴ですよ」と書いた標識は無い。イヤ、有るにはあるが、下から来る人にとっては見難い場所に「風穴」の標識が有る。これは改善する必要あり?
斜面にはヤマブキソウが花盛り
ここまで上がってきた。今日はもっと上まで行ってみるか。森のフラダンサーに挨拶して帰ろう。


デジカメ時計=11時22分
どこに行ってもウラベニは欠かせない
登山道の横にはピンクの花も咲いている
???
久しぶりに森のフラダンサーに挨拶する。森のフラダンサーも「おいわさん、わざわざ会いに来てくれたん? でもここまで上がっても大丈夫?無理せられんよ」と言う。

フラダンサーはハワイ生まれかと思っていたが、伊予弁をしゃべれるんだな(-_-;)


久しぶりに恋人に会って満足。ここから引き返す。
これは何? 何かの花?

いや、よく見ると花ではない。もしかしてこれがブナの発芽したものなの?

帰宅して検索してみると間違いなくブナが発芽した状態ですね。
お気に入りのブナ林 
テバコモミジガサの葉っぱ


あとで出てくるモミジガサと比較するために大きなサイズでアップしとこう 
???
登山道横の斜面を少しだけ上がって綺麗な個体を写す
ミツバコンロンソウ
シコクスミレ
エイザンスミレがまばらに咲いている
標高が下がって来るとヤマブキソウが見えてくる
デジカメ時計=12時57分


森のフラダンサーまでの往復に1時間半もかけている
モミジガサ
もう一度テバコモミジガサ

本当は裏側を見た方が区別しやすいんだけど表から見てもなんとなく違いが分かるでしょう。

テバコモミジガサの方が葉脈が細かい
シコクナベワリの株はいくつも有ったが、咲いていたのはこの一株だけだったと思う
ヤマウツボ
大木にヤマブキソウが咲いている
分かりやすくトリミング
ジロボウエンゴサク


1週間ぐらい前まではヒメエンゴサクと書きまくっていたのにコロッと変わってしまった
たまにはヤマブキソウを裏から写してみる
あの隅の白いのは雪。まだ残っている。
教えられた簡単な情報を頼りに超レアものの花を探しに行ったが分からない。代わりにヤマシャクが6輪かたまっているところを見つけた。
風穴の駐車場まで降りてきた


デジカメ時計=13時45分
花の中で黒く見えるのはみんな虫ですね。ヤマシャクはすぐに虫がつきますね。
ユキザサも綺麗に咲いている
ヤマシャクヤクとムラサキケマン
向こうに水の元の避難小屋が写っている

真ん中のコンロンソウにピントを合せた
トリミング

ピントが合っている証拠に虫がきっちり写っている(-_-;)
最後にムラサキケマン

今日は本当に久しぶりに上の方まで上がって森のフラダンサーに挨拶出来て良かった。それにしてもここ最近の忘れ物が多いのは困ったものだ。結局座布団は見つからないまま。


      一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
      もう少し大きな写真



inserted by FC2 system