Sさんに誘われて来たと言うのに弁当食べたら一人でさっさと下山(-_-;)

今日の竜神平


デジカメ時計=13時00分
???


※5.27追加 フモトスミレ
森のフラダンサーに後光が差している(-_-;)
お気に入りのブナ林
ベンチ近くのヤマボウシ。よく見ると花が咲いているのが分かる。
トリミング
これもベンチ横の枯れ木にまきつくツルアジサイ。蕾がついている。
ヤマルリソウ

もう見飽きたでしょうが座布団写真で写しやすいものがあるとつい写してしまう
コミヤマスミレ

今年の初見ではないが今年初登場。前回来た時も見ていたが写しやすそうな花を探していたらいつの間にか通り過ぎてしまい写せなかった。

葉っぱの模様も独特だけど、写真で見ると茎に毛が生えているのがよく分かる。
コミヤマスミレの群生
ツートンカラーはツルキンバイと信じている
イチリンソウ

一昔前(数年前かな?)まではきれいな個体を正面から写して「ハイ、一丁上がり」と満足していたが、とあるサイトを見ていたら「裏側のピンクがたまらん」と書かれていて、それからは裏側がピンクのイチリンソウを探すようになった。そして今ではすっかりウラベニ狂い(-_-;)

ところでここに写っているのはウラベニでは無かった
ギザギザの数が多いからウワバミソウだ
おお、これはクルマムグラ?

Sさんに教えられた葉っぱの形がクルマムグラに該当する
トリミング

滅多にないことだけど小さな花にピントピッタリと自画自賛(-_-;)
Sさんに教えられたとおり優しく茎を撫でてみるとザラザラしてない。間違いなくクルマムグラだ。でもこの花をもう一度写しに行こうと思っても出来ない。偶然見つけたものなのでどこに咲いてたのか記憶にない。竜神平から風穴に降りる途中で見つけたのは間違いないので目を皿のようにして探せば見つけることは出来るかも。
ヤマブキソウは終盤を迎えているが、まだ綺麗に咲いているところもある
これはギザギザが少ないからヒメウワバミソウ
コンロンソウがまだ咲いているところもある
コクワガタ
コケイランも咲いた
林道沿いのヤマボウシ(植栽)
ハナイカダ


少しの風でも葉っぱが揺れるので左手で葉っぱの先を掴んで右手だけで撮影
トリミング 
これはまたギザギザの少ないウワバミソウ。新種登録できるだろうか?(-_-;)
水の元に戻ってきた


デジカメ時計=15時21分


家を出るときに2時か3時には帰ると言って来たのにもう3時を過ぎている。帰ってからのお仕置きが怖い(-_-;)

今日は植物に詳しい人と一緒に歩いたおかげでウワバミソウとヒメウワバミソウの違い。オククルマムグラとクルマムグラの違いが分かって良かった。ウワバミソウなんて3年ぐらい前までは無視していたような地味な花なんだけどね。

残念なのは樹木の花で他にも写した花が有るんだけどまともに写ってなかった。もう一度写しに行こうと思っても一人で行っても分からないし、もう花の時期は終わっているかも知れない。


      一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
      もう少し大きな写真




inserted by FC2 system