結局座布団が見つからないままに帰ることになるが落ち込んではいない。家には予備が有るから(-_-;) またこの予備をホームセンターで買わなくちゃ。

足元にツルアジサイ。巻き付いていた木が倒れたのでこうして地面で咲いているんだな。
じーっと見ていると踊りだしそうでしょう?
森のフラダンサーの違う表情を
シロドウダン
ヤマシグレ
ヤマシグレの葉っぱ
ノリウツギ
お気に入りのブナ林
ベンチ横のヤマボウシ

ここのヤマボウシは写しやすいので来たらほとんど必ず写すね
登山道左手上にあるブナの木

今までは森のフラダンサーばかり写していたけど、枝が横に広がるのがブナの特徴だと言われたら、フラダンサーよりも広げているこの木を写さざるを得ないでしょう。今後はこの木も定点観測の対象にするかな?
ダンナサマフタリ、ではなくてタンナサワフタギ(-_-;)
サワルリソウ
おおお、これは何じゃ?

葉っぱが4枚だからヨツバムグラ

帰ってネットで調べたらヨツバムグラで間違いなさそう。初めて見る花。


6/20 アップしたその日のうちに訂正
ミヤマムグラ
ヨツバムグラの花

ミヤマムグラに訂正
初めての記念写真
頭上のヤマボウシ
このヤマボウシは花びらが立っている

正確には花びらではなく「総苞」と呼ぶらしい
ヤマトウバナも咲き始めた。もうしばらくすると登山道のそこら中にこの花が咲き始めるが、今日はまだちらほらの状況。
タマガワホトトギスはまだ蕾
イワタバコが密集しているが、はたしてこの中から何輪の花を付けるのか?
ヤマボウシ
アカショウマ
サワグルミの説明看板
サワグルミの葉

なかなか特徴的な形状だ
バイケイソウ
クロモジの説明看板

別に看板を写したいわけじゃないんですよ。後で写真の整理に困らないようにメモ写真として撮っているけど、結局アップしてしまう。
クロモジの実
バイケイソウが何本も並んでいるのは皿ヶ嶺では珍しい光景
今日は竜神の吐息が少ない
これは何ツツジ? ミツバツツジには間違いない
葉柄には毛が生えている。と言うことはこの見分け方を15日に教わったがツルギミツバツツジ? 今の時期に咲く?

ここは上林森林公園内なので園芸用の品種を植えているのかな?
ナルコユリ

ナルコユリは皿ヶ嶺のあちこちに咲くので珍しいものでは無いが、こんなにかたまって咲いているのは私は見たことない
花を大きく撮ろうと近づいて見ると、あらら、秘め事の最中でしたか。失礼しました。よそに行きます。
近くにあったナルコユリ
ドクダミは水の元の手前の方から道端に群生して咲いているが、当たり前すぎて写してなかった。皿ヶ嶺でドクダミを写すのはこれが初めてなのである。
植栽のタニウツギ?
ナワシロイチゴの蜜を吸うチョウ
この白い花は?
ジシバリの綿毛
駐車場に戻ってきた


デジカメ時計=17時3分

今日は目的としていた座布団の回収は出来なかったが、ヨツバムグラ(ミヤマムグラ)を見つけることが出来たし、ササの葉の違いが分かる写真も撮れたので満足である。


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
      もう少し大きな写真







inserted by FC2 system