高知の夫婦と別れたら今度は風穴に移動だが、その前にまだ途中停車していろいろ写す。

道端のヤマハタザオがまだ咲いている
ミズタビラコ

この写真に関しては微妙にピンボケが幸いしている。蜘蛛にピントぴったりだと気持ち悪いかも知れない。

上林トンネルを抜けてもう一度オオバアサガラを写す。

花のきれいな時期は過ぎて茶色に変色している
近くにあったコンロンソウの実
ヤマアジサイ
私を見つめる虫がいる。これは蛾?
近寄っても微動だにしない。寝ているの?
???


6/26追加
カツラ
イヌガラシも有る

風穴の広い駐車場に車を停める。

これは何だろう? 避難小屋の前の木に咲いていたので自生ではなく植栽かな?


6/26追加
ナツツバキ?
ササユリの蕾も大きくなっている
ヤマアジサイ。背景はヤマボウシ。
植えられているナナカマドの実
これも道路端に植えられているヤマボウシ
風穴の周囲で若者がはしゃいでいる。私がデジカメを首からぶら下げているのを見てポーズをとる。写して欲しいみたいだから一枚写す。私のホームページタイトルを教えてメールをくれたら返信で写真を送るよと言っておく。
ヒマラヤのケシの花は数輪咲いている
風穴の近くではまだタツナミソウがきれいに咲いている。風穴からの冷気のおかげで花の季節が終わったことを感じてないんだな。

あとは適当に写しながら駐車場に戻ろう。

 
 
 
奥のぼんやりと白いのはヤマボウシ
ヤマボウシにピントを合せたらこんなになった
この遊歩道を降りて行ったら駐車場の奥に出る


この写真、なんか不思議。トリック写真みたい。

これから降りる方向を写しているのに、見方によってはこれから登るようにも見える。
駐車場に出て車に向かっているとヒヨドリバナに気付いた
なかなか花にピントが合わず苦労した
駐車場の周囲はナワシロイチゴが群生している

風穴の駐車場を出て水の元に来ると来月からのそうめん流し営業前の整備で草が刈られている。そのため道路端の斜面のアカショウマが目立ち、草刈りされていることで写しやすくなっている。

アカショウマ
おー、ピントピッタリ
写真を見るとめしべがピンク色だ。こんなものは肉眼では分からない。
これはキブシ?と思いながら検索して調べると矢張りキブシでした

水の元を出発してさあもう家に帰るぞと走っていると、また林道脇に気になるものが有る。

ヨウシュヤマゴボウ

ヤマゴボウのつもりで念のために検索して調べていたら、どうやらヤマゴボウではなく帰化植物のヨウシュヤマゴボウのようだ。

検索して知ったけどこれは有毒。ゴボウの名前に騙されて食べると大変な目にあうようだ。
近くに有った別の花。ピンク色がきれいだ
さらにズームイン


デジカメ時計=18時38分

15時過ぎから歩き始めて3時間ちょっとのぶらぶら散歩。楽しんでいただけたでしょうか?私はもちろん楽しんでます。楽しくなければ行きません(-_-;)


      一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記






inserted by FC2 system