今日も昼からアッシー君の業務予定が有るので昼までの軽い散歩に出かけよう。今日は久しぶりに水の元から天狗の庭に行ってみるかな?

水の元の下の方まで来るとイワガラミが道端に見えてくる。運転しながらのチラ見なので断定は出来ないが、ツルアジサイは無くてイワガラミだけだったように思える。花の時期がずれているようだ。ツルアジサイが終わってからイワガラミが咲くようだ。

道端のイワガラミを見上げる
水の元の指定駐車場に停める。他に車ナシ。


デジカメ時計=8時31分
歩きだしてすぐにオカトラノオが出迎えてくれる。左奥にアスファルト道路が見える。
触角の長い虫

コンデジ撮影
林道を這っているのはヤマブドウ?

林道の端の方を何か小さな動物がモコモコと動いているのが見えた。リス? いや野ウサギだ。冬の雪の登山道では雪の上の足跡を見て野ウサギ?と書いてきたが、雪の無い時期に野ウサギを見たのは初めてのような気がする。

林道のすぐ横にはヤマアジサイが満開だ
これはクサアジサイの蕾かな?
タケニグサ
タケニグサの花の部分をコンデジで
真っ赤な鮮やかな色はホームページの彩に欠かせない。

何イチゴ?


7/11追加
クマイチゴ
今日の空模様。天気予報は良かったはずなんだが、やはり山は平地とは違うと言うことか。
登山道沿いのヤマアジサイ
ササユリも咲いている。結局、今日見たササユリはこれだけだった。
ハナタツナミソウの終わった群落
コンデジで写す
モミジウリノキ


今日は天狗の庭とその往復でモミジウリノキを何枚も写したのに、これが一番まともな写真(-_-;)
ハンカイソウが咲き始めている
ハガクレツリフネも咲いている
倒木の苔むしたところにキノコが生えている。倒木の平らな部分に座布団を置いて撮影。
天狗の庭の雰囲気
頭上を見上げて
気になるタコ足巨木

岩の上に立っていて岩の上から根を下ろしている。正面の太い根は直径40cmぐらいはあると思う。


ちなみにシャッター速度は2、5秒。手持ちで写せるはずがない。この位置に有る岩の上に置いてセルフタイマーで撮影。

ここまでは60D+広角ズームレンズ使用。ここで100mmマクロに交換。

今日はここまでなので、マクロレンズでいろいろ写しながら帰りましょう。

これは?

いろいろ考えて消去法でいくとサワルリソウだが花が咲いてないので自信が無い。帰宅して検索するとやはりサワルリソウでした。
ハンカイソウの固い蕾
葉っぱが落ちて茎だけになっているハシリドコロ
コンデジのフラッシュが勝手に光ってしまったが、光ってくれて良かった。

ハシリドコロの根
トチバニンジン咲き始め?

花びらが落ちてシベだけが残った?
ピントのあっている部分をトリミング
これは手持ちで撮影

意図したところにピントが合ってないのだが、雰囲気が良いので採用(-_-;)
コガクウツギ
ヤマアジサイ
ギンバイソウの蕾
このヤマアジサイは何か変。違和感がある。中央の小さな花の集合部分も見慣れたヤマアジサイと違うし、周囲の装飾花も違う。
装飾花からシベが出ている。装飾花なんだからシベなんか出さないんじゃないの?
林道からは少し入ったところに見たことのないものがある。あれは何?
上の写真のトリミング


花の名前を教えてくれる掲示板で「エビガライチゴ」と判明。検索して調べると、食べると美味しいらしい。
かなり傷んでいるハガクレツリフネ
サワギクに綿毛が出来ている
ミゾホオズキ
何イチゴか知らんけどアップしておく


7/11追加
ヤブヘビイチゴ
コナスビ

コナスビの名前の由来はナスに似た実をつけることらしいが、花以外の時期に見ても何が何だか分からんと思う。
ホタルブクロ
水の元手前まで降りてきてオカトラノオ
何か虫が隠れている
頭隠して尻隠さず虫
花穂を持ち上げて無理やり隠れている虫の顔を見る


私の指が写りこんでしまった。 

今日も時間制限が厳しい中での散歩だったがそれでも十分楽しめた。


       一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
       もう少し大きな写真




inserted by FC2 system