先月の15日に樹木観察会に参加したが、今日はその2回目ということで今回も参加する。しかし天気予報はあまり良くない。一応60Dは持っていくけど出番は無いかも知れんなあ。

東温市役所前のコンビニで待ち合わせと言うことで少し早めに出てコンビニに入ると今日の提唱者のSさんもコンビニ弁当を買っている。私もコンビニ弁当を買って水の元に向かう。水の元が最終集合地で結局今日の参加者は8人らしい。2台の車に便乗して目的地に向かう。

目的地に車を停めたらSさんを先頭に歩き出す。あっ、今日も筆記用具が必須と分かっているのに持って来るのを忘れた。どうせ雨だし紙が濡れるから良いか(-_-;)

小雨が降っているのでコンデジで写しながら歩こう。結局60Dの出番は無いままだった。

歩き出してすぐにこれはキクムグラだと言われる。しかしレポート作成時にキクムグラで検索してヒットした画像とは違う。


7/10追加
オオバノヤエムグラ
ユキノシタが咲いている。と言うことは先日林道脇で見たユキノシタは盗掘品が軽トラの荷台からこぼれ落ちたんではなくて自生だったのかな?
ミツバアケビ
サンショウ

ブレブレの写真だけど、こんなものが有ったよと言うメモ写真なので許してもらおう
アカショウマ

なんじゃこれは! という写真だけど今日の天気、今日のデジカメではこんなもの(-_-;)
これはシコクシモツケソウ。初めて聞いた名前だ。白花のシモツケソウらしい。花の時期に見に来なくては。ネットで検索すると東赤石で見られるらしい。


7/16訂正
7/16に様子を見に行った結果ピンクの蕾でした。つまりシモツケソウでした。
ガンピだったかな?

メモしてないのでうろ覚えだ


7/10追加
ガンピではなさそう。もう一度写真を撮りに行く必要あり。
この林道は観察会をするには絶好の場所だとSさんは絶賛している。確かに天気予報が悪くても雨傘をさして歩けるし、いろいろな種類の樹木や花を見ることが出来そうだ。
カラスウリの花が見えたので急斜面を這い上がって写しに行く。葉っぱを見るとモミジカラスウリだ。
私はつい最近までカラスウリとしか覚えてなかったが、葉っぱの形でいろいろな種類に分類されることを知った。
シロバナソバナ(ソバナ?)

この林道沿いには色の薄い白っぽいソバナが咲くので私の過去のレポートではシロバナソバナとして紹介しているとSさんに言ったところ、シロバナソバナは純白だ。それはソバナの色が薄いだけだろうみたいに言われた。
???


7/10追加
カラクサイヌワラビの可能性。ただし確定ではない。
イワタバコ
ジンジソウ
ウマノミツバ

ネットで検索すると食べるミツバの仲間だが、食べられないので馬にでも食べさせておけと言う意味でウマノミツバと言うことらしい


この後、これがミツバだと言われたのに写真を撮ってない
ウマノミツバ
アケボノソウ
???


7/10追加
ヤブヘビイチゴ
ヨツバムグラ


7/10追加
キクムグラ
イノデシダだったと思う

ネットで調べると芽吹き直後の様子がイノシシの手に似ていることから名前が付いたらしい


7/10追加
ツヤナシイノデ
ヤマホトトギスまたはヤマジノホトトギス

Sさんでもこの状態でどちらのホトトギスかは分からないそうだ
林道の途中にある滝とは言えないが水の流れ落ちる崖


こんな場所は普通の場所では見かけないものが有りそうだ
???


7/10追加
クマワラビ
先端部の裏には胞子嚢が出来ている。上の写真には3枚の葉っぱが写っているが、胞子嚢が出来ているのは真ん中の葉っぱだけ。先端の色が褪せているがその裏に胞子嚢が出来ていた。
7/10写真追加

クマワラビの解説をしているサイトを見ていたら葉脈の模様がきれいだと思い、あらためて写真をチェック。解説サイトと同じような模様が写っていたので追加。でも胞子嚢にピントが合っている写真からトリミングしたので、葉脈がぼやけている。また写しに行かなくちゃ。 
イワガネゼンマイ
裏を写しておいてと言われたので写した
ネットで調べるとイワガネゼンマイとよく似たイワガネソウが有るが、葉脈が鋸歯に達するのがイワガネゼンマイの特徴だと書いているサイトが有る。それでいくとこれは間違いなくイワガネゼンマイだ。
何カエデ?

なんで写したのか覚えてない(-_-;)



7/10追加
コハウチワカエデの可能性大
苔むした石垣がある。昔からある林道を整備しているようだ。
ヒメウワバミソウに茶色のものが乗っている。これは実なの?それとも花が変色したものなの?


7/10追加
ヒメウワバミソウの雌花。実ではない。ただしこの色は謎のまま。
何カエデ???


7/10追加
カジカエデ
ヤマアジサイ


手の届かないところにきれいなピンクのヤマアジサイが有ったがとても写せない。代わりに手近のヤマアジサイ。
真ん中部分のトリミング
ここで林道は終点。工事用重機はこれ以上奥には入れないようだ。
この奥にも少しだけ道が有るが、それより奥へは入れないと先発探検隊が言っている


     続く




inserted by FC2 system