この2、3日は台風の影響で大雨が降ったが、今日は雨は降りそうにない。久しぶりに皿ヶ嶺に行ってみる。修理に出していたマクロレンズが戻ってきたのでマクロレンズでこの季節の花を写して来よう。今日も時間制限が厳しいので登山口付近や林道をぶらぶら歩いて見える花を写すのだ。

水の元に向かって走っていると杉林の中を流れている川の水量がいつもより多い。車を停めてコンデジで写してみる。
この季節になるとよく目にするこの葉っぱは何だったかなと思っていたが、花が出てきたので分かった。ミズヒキだ。
そして今日の最初の目的の花。初めて見る花だ。
ヒメナミキに似ている小さな花を右から左から写すが帰ってPCでチェックしたら失敗作ばかり
コンデジで写したしたのが一番まとも(-_-;)


花が終わってガクだけになっているのも写っているので今シーズンは終わりかな? 花の場所を自力で見つけられただけでもヨシとしましょう。来年に期待しよう。
アキノタムラソウ


「秋の」という言葉が付いているが、標高の低い白猪の滝では7月中旬に咲いているのを見たことが有る
コマツナギ
ギンバイソウ
ソバナ? シロバナソバナ?

まだ固い蕾がいっぱい有った
テバコモミジガサ
PCで写真をチェックしていたら来客が写っているのに気が付いた。いつものことだけど現場では気付いてない。
もう一度テバコモミジガサ
イワタバコ
どこにもピントの合ってないハエドクソウ

マニュアルで必死でピント合わせをした結果がこれだ。マクロレンズはフォーカスユニットを交換したそうだが、ピント合わせのためには私の老眼を交換しないといけない(-_-;)
これはキヌタソウの実?
シモツケソウ。分かりやすいように葉っぱと一緒に。
ツユクサ

背後の白はギンバイソウ
ヤマホトトギス
クサアジサイ

背後はギンバイソウ
上の写真のクサアジサイはここに咲いています
クサアジサイ

イソギンチャクのようにも見える(-_-;)
ハガクレツリフネ
タケニグサ

先端はまだ蕾なのに下の方はもう花が終わって実が出来ている?
ムラサキニガナがまだ咲いてない。来る時間が早いせいなのか?


デジカメ時計=9時54分
一つだけ咲いているのを見つけた
オトギリソウ?
サワオトギリ?
去年までこの花をキツネノカミソリと紹介していたが、どうもキツネノカミソリではなくオオキツネノカミソリが正しいみたいだ。

オシベの先が花びらよりも突き出ているのがオオキツネノカミソリらしい。
群生と言うには大袈裟だけど、この程度にかたまって咲いている
アサギマダラがヒヨドリバナの蜜を吸っている
エビガライチゴ

今日は食べない
アキノタムラソウ
ヤマブドウの実も少しだけ大きくなった
ツユクサ


背景はハガクレツリフネ
マツカゼソウの様子を見に行くと蕾が出来ているが、まだ咲いてない
マツカゼソウ
これは?

ミツバ?
ズームイン
ニガクサ?

ツルニガクサ?
ツルニガクサはガクに腺毛が生えているとのネット情報だが、ここに写っているのが腺毛なのかどうかが分からない(-_-;)


ちょっと手を抜いてコンデジでお手軽撮影だったので、またマクロレンズで写してこないといけない。


デジカメ時計=10時41分

今日は初めて見る花も有ったが、花のシーズンは終わっていたのが残念。また来年写しに行こう。


 
     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記





inserted by FC2 system