一昨日は樹木観察会に参加してそのレポートを昨日作成してアップした。今日は山に行く予定も無かったが午前中に買い物のアッシー君を務めたら、3時までに帰るなら行っても良いよと言われたので、運転しながら食べられるような弁当を買ってもらって家を出る。

一昨日写したカワミドリを今日もまた写す


デジカメ時計=11時47分
同じ花ばかりだと飽きられるから違う花も写しましょう


咲き始めの色がピンクとは知らなかったので、これからの色の変化を定点観測写真で記録しようかな。
車をドライブスルーポイントに移動して歩いていると足元に黄色の花が見えた。これは何? イヌガラシかな? でもまだ咲いているの?
2日前に案内した昔乙女からただのミツバでしょうと宣言された小さな花
マツカゼソウはまだほとんど咲いてないので全体像を写して終わり
ツルニガクサ
マニュアルフォーカスで奇跡的にピントの合ったミツバの花をトリミング

料理の飾りで使われることの多いミツバはこんな花を咲かすんですよ。知ってました? 私はここで初めて知りました。
ミズタマソウ
ミズタマソウの葉っぱ


ウシタキソウは花の部分がそっくりだけど、葉っぱが全然違うので比較のために葉っぱの写真も撮っておく
ツルニガクサ

ツルはどこ?

3時までに帰れとの厳命なので竜神平まで行くつもりは無い。車で簡単に行けるところをうろうろしてこよう。

イワガラミを簡単に写せるところで車を停めて実を写す
足元にはゲンノショウコ
真ん中のシベにピントを合せたつもりなんだが、オリジナルサイズで見ると、どこにピントが?と言うような写り具合だが、このサイズでは分からない(-_-;)
コアカソ

下の方は木のようになっているのが分かる
ノブドウ


一度この状態を写してしまうと引き続き定点観測写真を写したくなる
コアカソ

また車を移動。今日はなるべく歩かない(-_-;)

ミズキの実
これは何?

アカソにしては葉っぱが大きいんだけど?
花の部分
???

イチゴ?

また車で移動。今日は車で移動しながらの撮影日ということにしておく。

ナワシロイチゴ
キンミズヒキ


一昨日の樹木観察会でキンミズヒキとは別にヒメキンミズヒキが有るということを知った。これはどっちだろうと思いながら写したが、ネット情報によりこれはヒメの付かないキンミズヒキと断定。

根拠はオシベの数。この写真では分かりにくいがオリジナルサイズの写真でチェックするとオシベが10本ぐらい写っている。ヒメはオシベが数本とのことだ。
シロバナソバナまたはソバナの色の薄いの


咲いている花は無いかと探したが、一番蕾のふくらんでいるのがコレ
コマツナギ
イタチハギの実

今日の目的と言っても良い花を見るためにまたまた車を移動。

コンデジのマクロで
横から座布団写真

上を向いて咲いているのが不思議な感じ。ネットで検索しても上を向いている花なんか無いので、この花だけの何か特殊な環境で上を向いたのかな?

モウセンゴケはそろそろ花が咲いたか様子を見に行く。

その前にコナスビの実をチェック
蕾は出来ているがまだまだだなー
もう少し膨らんだ蕾が有った

風穴の広い駐車場に移動する。

ヒヨドリバナ
上の写真のトリミング


今日は時間制限が厳しいのでアサギマダラを追っかける時間が無い
去年まではキツネノカミソリと書いていたが、今年からオオキツネノカミソリに修正
広々とした雰囲気で咲いているところを感じてもらうために大きなサイズで
クサアジサイ


向こうに遊歩道の柵が見えている
ギンバイソウ
タマアジサイ(植栽)
オタカラコウ

この時期にこんなに葉っぱが小さいのは、一度刈られてもう一度出てきた葉っぱと思われる
花付きの良いウバユリ。そして葉は健在。
6輪ともきれいなので大きなサイズで
涼を求めて家族連れが大勢来ている
一昨日の樹木観察会の最後でこれを写したが、何故写したのか分かってない

タツノヒゲとの指摘あり
これはミヤマタニタデ?


それなら水玉が出来るはずなのに無いね。これから水玉が出来るんだろうか?
小学生のモデルがいて竜神の吐息の雰囲気がよく分かる。

ところで何故小学生と分かったかって? 横のおばあちゃんとの会話を聞いていたから

樹木観察会の貴重な話は聞きもらすのに、どーでも良いような会話はしっかり聞いているのである(-_-;)


デジカメ時計=14時23分

今日は時間制限の厳しい中、車で数か所移動しながら効率的に花を見ることが出来て良かった。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記






inserted by FC2 system