今日も時間制限が厳しいがちょっとだけ風穴付近を歩いて来よう。

いつもの場所に行くとセンボンヤリの槍が出ていた
コンデジで槍の頭を写す
ツルを伸ばしてないけどツルリンドウ。しかもこの小さな株に3つも花を付けている。
一つだけクローズアップ
これは何の蕾?


9/9追加
アカネ
葉っぱはコレ
意味なくフキの葉っぱを写そう。オタカラコウの葉っぱではない。
これはコシオガマかな?

うーん、我ながら凄い。葉っぱを見ただけでコシオガマと分かるようになった。
別のツルリンドウを60D+マクロレンズで
この時間、コフウロはまだ目が覚めてない


デジカメ時計=8時23分
ハガクレツリフネはまだまだ元気に咲いている。花期が長いね。
これは何? 
この前の樹木観察会で見たアオミズに似ているけど?


9/9追加
ミズ
ネットの検索でヒットするアオミズと同じような葉っぱ。やっぱりアオミズ?


9/9追加
アオミズ
道端に群生している。去年まではこんなものには見向きもしなかったが今年から心を入れ替えて見るようにしている。


9/9追加
ミズ
花?


9/9追加
ミズ
ヤマホトトギス


ネットで調べるとヤマジノホトトギスとの大きな違いは花弁の反り返り具合だと書かれているが、花の付き方も違うと書いているサイトも有る。それで花の付き方が分かるように全体を写してみた。
ミズタマソウ
タカネハンショウヅルの蕾

雨のせいか咲いた花は落ちてしまって蕾しか見つからなかった
ウドの花?
アカソで良いのかな?
咲いているコフウロが有った
キバナアキギリ
アキチョウジ
ミヤマタニタデを見つけた
竜神の吐息は少しだけ出ている


デジカメ時計=9時11分
登山道の雰囲気
モミジガサと向こうにヒカゲミツバ
レイジンソウが咲いている
分岐点に来た。ここで引き返す。


デジカメ時計=9時29分
すぐ近くにミツバアケビの実


これはこの前の樹木観察会で教えてくれた
登山道から少し外れたところにアザミの花が見える。
上の写真のトリミング


イシヅチウスバアザミ または ギョウジャアザミと言われていたが、ネットで見た感じではギョウジャアザミかな?


9/9追加
ギョウジャアザミで確定
ヒカゲミツバ
ハナタデ? サクラタデ?


9/9追加
ハナタデ
おおお、これは以前、樹木観察会で教えてくれたエイザンスミレの夏葉ではないか! ○鹿の一つ覚えのように何度でも同じ葉っぱを写す。
駐車場に戻ってきた。あそこに一人ランナーが走っているが、今日は愛好者グループが集まってきたのか10人ぐらいのランナーを見かけた。


デジカメ時計=9時55分
車で走っていると道端にアザミを見つけたのでコンデジだけ持って車から降りて写してみる。これも私の得意の命名でドライブスルーアザミだ(-_-;)
アサギマダラが密を吸っている。おいおい、浮気はいかんじゃないの。あなたはヒヨドリバナの蜜しか吸わんことになっとるんよ!
これはさっきのアザミとは何か違うね。さっきのがギョウジャアザミだとすると、これはイシヅチウスバアザミ?
どっちでも良いじゃん。蜜が吸えたら良いんよ!
また別の場所に車を停めて今度はゲンノショウコの確認。思った通り、実が出来ている。
こっちの方が実らしい形だ
イワガラミの実。ここにイワガラミが咲いていたことを知っているからイワガラミだと断定できる。
オトコエシの花をスーパーマクロで
珍しいものを見つけた。ヤマブキの狂い咲き。ヤマブキソウじゃないですよ。
さらに走っていると今度はツルボが数本道端にかたまっているのが見えたのでまたまた車から降りて写そう。肝心の一番手前の花がピンボケだけど、雰囲気が分かればいのである(-_-;)
これはピンボケになりませんように
今度はドライブスルーマツカゼソウポイントに行ったが、もうマツカゼソウは飽きたので、まだ飽きてないミツバを写す
ちょうどこの時、何人ものランナーが走り降りる。こんな早く降りると言うことは竜神平まで行ったのではなく、風穴までだったんだろう。あっ、ついに秘密のドライブスルーポイントの写真をアップしてしまった。どこか分かるかな? あのランナーのすぐ向こうにマツカゼソウが咲いているんですよ。


デジカメ時計=10時32分


11時までに帰る約束なので丁度良い時間だ

今日も時間制限が厳しかったが、その短い時間内でいろいろ花を見ることが出来て良かった。


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記




inserted by FC2 system