今日10月10日は体育の日と決まっていたのに、いつのまにか体育の日が変更になってその代わりに語呂合わせで銭湯の日らしい。何故銭湯かって? 1010をそのまま読めば「せんじゅう」すなわち「せんとう」らしい。

ま、そんなことはどうでも良いから皿ヶ嶺に行く。午前中に買い物に行って食料を買ってもらい我が家を出発。今日は珍しく門限が無い。門限はないが、この時期の日没は6時ごろなので、自動的にそれまでには下山することになる。

まずは水の元に車を停めてクサヤツデのチェック。

真ん中の花は蜜がいっぱい出ていると思った。しかしパソコンでチェックしていたら、蜜ではなく、蜜をたっぷり吸ったアリのお腹だと分かった。
トリミング

アリの腹が密で膨らんでいるように見える
逆光の透過光で写しているので、こんな色に見えるけど、実際にはもっと暗い色。私のこの写真の色をイメージして花を探しても見つけることは出来ないと思う。

花よりは葉っぱを探す方が早い
ナギナタコウジュを写そうとデジカメを構えていたら早く写せとハチが飛び込んできた
ナギナタコウジュが何本もある風景を写そうと思ったけど、あまりその雰囲気は出てないね
ゲンノショウコの実

これだけ写したら風穴に移動する。駐車場の車の中でランチパックとバナナを食べていると車が1台入ってきた。皿ヶ嶺の四季の管理人さんだ。久しぶりに会ったような気がする。車に近づいて行って挨拶。この人もあちこちの花をよく知っている人なのだ。花の情報を一つ教えてもらう。

花びらが4枚のセンブリ
これは5枚だ
センボンヤリが何本も出ている。千本は出ていない(-_-;)
キッコウハグマも咲きだした
ツルリンドウ
60Dの座布団写真で
コシオガマ
ノコンギク?
コンデジで大きく
ナギナタコウジュのドアップを写そうと思い、少しだけ切って座布団に乗せて写す
楽しんでるかい?

こんなもの写して私は楽しんでる(-_-;)
道路の側溝のすぐ上にキク科の花が3種3本咲いている。まるで私をおびき寄せようと誰かが寄せ植えしたみたいだ。
ヤクシソウ
アキノキリンソウ
アメリカセンダングサ
ようやく駐車場から上の方に向かって歩き出す
センボンヤリがこんなところにも
キバナアキギリの花と一緒に緑色のものが見える。私はこれが実かと思ってつまんでみるとスカスカだ。実ではない。愕だ。なんだ、愕か。ガクッ・・・(-_-;)
アキチョウジの群生
このアキチョウジはピンク色だ
このアキチョウジは白色
これは何を写したかったかというと、バックのナナカマドの赤い実を一緒に写そうと思ったんだけど、無理だったみたい
ウドの実は最終的には黒くなるのか?
これはヤマアイかな? これから他の植物がどんどん枯れていく中でヤマアイだけは元気な緑色を維持している。
登山道沿いで目立つのはシコクブシだけ
ギンバイソウの実
登山道脇にはシコクブシ
淡い色のシコクブシ
定点観測のミズナラとシラキの紅葉
ヤマトウバナの最後の晴れ姿


コンデジで思いっきりアップで撮影
何故かヤマアジサイが咲いている
ツリバナの実
これも定点観測になってしまったムラサキシキブ
ベンチまで来たら元バルタン星人を見ながら小休止
コマユミ
お気に入りのブナ林
一昨日見た時よりもおちょぼ口が開いている
コンデジで花のアップ
例のアキノタムラソウはまだ花が少し残っている
愛大小屋手前のこの赤い実は?
そしてこれは???
竜神平
ササの中に隠れるように咲いているリンドウ
かたまりのリンドウ
???


ここにオモゴテンナンショウが咲いていたのなら自信を持ってオモゴテンナンショウと書けるけど、オモゴテンナンショウの花がここに有ったかどうか覚えてない
オオミヤマガマズミ
ツルリンドウの葉

赤い実にピントを合せたつもりなのに、オリジナルサイズで見ると手前の葉っぱにピントが合っている。だからツルリンドウの葉。
分岐に到着。ここを右に行き上林峠方面に向かう。
ササに巻き付いたツルリンドウ
クロフネサイシンの葉
稜線の登山道
陣ヶ森
陣ヶ森の前景はシロドウダンの紅葉

先日の石鎚では真っ赤だったが、ここではまだこの程度の紅葉
上林峠への下り坂
ミヤマノダケ
上林峠
ジンジソウはこの後、あちこちで咲いていたが、もう花の綺麗な時期は終わっている
紅葉の雰囲気の出ている写真は大きく
これも
座布団写真の写しやすいアキチョウジ
アスファルトの上にナギナタコウジュの花びらがいっぱい落ちている
ムムム、猿がこっちを見ている
トリミング
10匹ぐらいの群れが移動していたようだ。そのうち少なくとも2匹が林道上にいた。集団で襲ってきたらこわいね。
フサザクラの葉が落ちて実だけが残っている
私はフサザクラの花を見たことが無いので来年の課題だ
このシコクブシは花付きが良い
こんな場所に咲いている
ウワバミソウの葉の付け根が黒く変色している。やっぱりこれはウワバミソウの実?
検索すると同じような写真をアップしているサイトはこれをムカゴと書いている。ムカゴ? 実? どちらも正しいの?
エゴマの花の落ちたガク

この後で実が出来るのかな?

駐車場に戻り、コンデジだけ持ってもう一度最初のポイントに行く。

センブリ
キッコウハグマ
コシオガマ
アリノトウグサ

またまた水の元に移動する。


今日は時間制限が無かったので比較的のんびりと歩け、この時期限定の花も見ることが出来て良かった。また台風が接近中なので、台風一過に見に行ったらもう終わっている花も有るのではないかな?


      一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記

      おまけ   もう少し大きな写真




inserted by FC2 system