畑野川登山口から竜神平に向かう途中で小さな花を見つけた。
???

これは何?
別の個体の蕾をコンデジのマクロで写したが、お約束のようにピンボケ(-_-;)


葉っぱが分かるのでそのまま平気でアップ
???
手で無理やり上を向かせてコンデジで一枚



去年の観察会の時のレポートを見てウスノキと判明
竜神平はもう目の前
素晴らしい青空

梅雨明けにふさわしい(-_-;)
ルイヨウショウマを見に行ったが当然花は終わっている
竜神平のハンカイソウ
コバギボウシの葉も出ている

去年アカバナの群生を見た場所へ行こうとしたが、ここ最近の雨で竜神平の水が多い。ちょっと窪みに足を突っ込んでしまい右足の登山靴の中に水が入ってしまった。当然ズボンの裾も汚れてしまった。このままでは家に上げてくれない。どうしよう(-_-;)

去年、アカバナが群生していた場所に出ている葉っぱ。

状況証拠から言えばこれはアカバナだと思うが、ネットで検索しても花の写真はいっぱいヒットするのに、こんな芽吹きの状態の写真が見つからない。これではアカバナと断定することが出来ないのだ。
アカバナの場所から愛大小屋に向かう途中で竜神平を見たところ
愛大小屋前のマユミが花を咲かせている
赤い葯の花が有ったのでトリミング
カマツカ

これも去年の観察会のレポートを見て名前が判明。全然覚えてないのだ。(覚える気が無いのも半分?)
登山道から少し入ったところにコツクバネウツギが見えた
ダニの心配をしながら少しだけササをかき分けて近くで写す
シダの先生がいなくても分かるシシガシラ
森のフラダンサーに挨拶
ヤマシグレ


このサイズでは分からないが、オリジナルサイズで見ると蕾の先は赤くなっている
お気に入りのブナ林
???
テバコモミジガサに蕾が出来ている
ベンチ横のシロドウダン
これもベンチ横の旦那様二人、じゃなかったタンナサワフタギ
コハウチワカエデだったかな?
クロイチゴ
ヤマアジサイ
フタリシズカ
イワタバコはまだ蕾を付けてない
定点観測のミズナラ
サワルリソウ


この花は少し色が付いている
バイケイソウ

もうすぐ咲くかな?
ヒマラヤのケシ

もう日の当たらないここは暗くなっていてISO800で写したので少し画質が荒くなっているかな?
私はフキとオタカラコウと見分けがつかないと書き続けてきたが、ここでフキとオタカラコウの葉っぱが都合よく並んでいる。こうしてみると明らかに違っていて見分けがつくね。左がオタカラコウで右がフキ。

一番分かりやすいのが鋸歯(葉っぱの周囲のギザギザ)
トリミング
風穴の駐車場まで降りてきた。でも車はここに無い。水の元までまだ歩く。


デジカメ時計=17時30分

水の元出発が12時30分だったから丁度5時間経過
駐車場入り口付近に群生しているのはナワシロイチゴ
丁度花が満開の時期?
タニウツギって標識が立っているけどこれはヤブウツギでは?
目の前のウツギの花
これは?
竜神平で見たマユミに似ている。これはマユミ?
水の元に向かう途中の杉林の中にオカタツナミソウ
水の元に到着。ゴーストが真横から出ている。


デジカメ時計=17時54分
水の元から車で走っているとウツギでは無い白い花が見えた。これは何?

帰りにオオハンゲポイントに立ち寄るとオオハンゲの花が無い。盗掘? イヤ、盗掘ではない。葉は残っている。花だけが無い。地面を見ると花が転がっている。風で折れたのか? 誰かがイタズラで切断したのか? こんなものに興味を持つのは私だけかと思ったらそうでもなさそうだな。私のレポートが原因?


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記   
おまけ






inserted by FC2 system