今日は昼からお許しが出たので久しぶりに皿ヶ嶺に行ってみる。今日は珍しく弁当持参だ。何故なら昨夜の炊き込みご飯が余っていてそれを片づけるためにおにぎりにして持たされる(-_-;)

先週見つけたアリノトウグサをまた見に行く。小さい花で老眼では咲いているのか蕾なのか判別不能。
マクロに強いコンデジで写してモニター画面でまだ咲いてないことを確認
ついでに近くのウツボグサの終わったの
これはヤマブドウ?
ヤブイバラ?と思いながら写したのはモリイバラと指導された花はここで写したんだが、なんと道路端の雑草がきれいに刈られている
刈られてない場所を探して見つけたモリイバラ。もう花は終わっているのか全然見つからない。
車を移動させて今度はマタタビポイントでマタタビと重なるように咲いていたウツギ。もう花も終わって実が出来ている。
マタタビの花
全体も写しとこう。マタタビは白い葉と緑色の葉が同じ枝から出ているのが不思議だ。
パソコンでチェックしていたらこの虫が私を見つめていることに気が付いた(上の写真のトリミング)

水の元に到着したら車の中でおにぎりを食べる。食べたら何か無いかと周辺をうろうろ。

クマノミズキの花が満開
ズームイン
さらに近づいて

この春にここでサンショウの雄花とコバンノキの花を見ていたので、実が出来ているかと様子を見に行ったが見つからなかった。

2つとも実が見つからなかったのでちょっとガッカリしながら車に戻っていると良いものを見つけた。紅葉の雰囲気。まだ7月に入ったばかりだけど。
ホタルブクロ
これはノブドウ?
ホタルブクロの蕾
定点観測中のエビガライチゴ

私は女子サッカーファンと言うほどでも無いけどワールドカップ決勝進出を祝ってナデシコの写真を撮ろうと思ってきたら、なんとまあ見事に草刈りされている。ナデシコのかけらも残ってない。

これは1週間前の6月25日に写していた写真。

この写真のカワラナデシコの花も含めて周囲の雑草はきれいさっぱり無くなっている。

風穴の駐車場に到着。車の向こうの斜面を見れば草刈りされていることがよく分かる。


デジカメ時計=14時22分


普通の人が帰る頃に登山開始
避難小屋前のナツツバキはまだ咲いている。蕾もまだ有ったよ。
これは植栽のシモツケ
ササユリを見に行く
美形のササユリを大きく
皿ヶ嶺の常連さんと一緒に眺めていたのだが、私が常連さんに「このササユリは自然のものですか? それとも人為的なもの?」と聞くと「人為的なものだろう」と返事が有った。


誰かがいつの時代かに植えたものらしい。もしかしたら元々有ったのだが数が減少して元に戻そうとしたのかも知れない。
ホタルブクロの中を覗き込んで写す
ニシノヤマタイミンガサ
植栽のナナカマド


あれは紅葉? 枯れたの?
遊歩道を歩いていると、ハンカイソウがポツンと咲いているのを見つけて林床に入ってみる。貴重な絶滅危惧種は無いものと信じて登山靴で足元の草を踏みつぶしながらハンカイソウに向かう(-_-;)
そのまま林床を歩いているとキツリフネ発見


石墨山では大群生しているところが有るけど、皿ヶ嶺ではあまり見たことない
クサアジサイがかたまっている
凄い赤い色のギンバイソウが有る
ズームイン
赤くないけど咲いているギンバイソウが有ったので写しとこう
白いヘルメットが3つ見えるだろうか?

この場所で写真に写ってない人も含めると、少なくとも4人がかりでこの林床の除草作業をしていた
これは自生ではなく植栽のガクアジサイ
登山道に入りウバユリ
竜神平から降りてきた単独男性とすれ違ったが、その人がすれ違った後で「おいわさんですか?」と声をかけてきた。「そうです」と答えると、「カメラを持っているし、この時間に上がる人はおいわさんかなと思った」と言われた。なんと奥さんに見せると言って私の写真を撮られた。上野のパンダ状態(-_-;)

男性が行ってから「あっ、写真を撮っとかないと、こんな出来事さえすぐに忘れてしまう」と思って後姿を写す。


デジカメ時計=15時11分
モミジガサ
シコクブシはまだ蕾も出来てない
前回(6月25日)この蕾を見つけて???とだけ書いて写真をアップしていたら「コウツギかも」と指導メールが有った。もう咲いているかなと思ってきたが、まだ蕾のままだ。
分岐に到着。そのまま竜神平方面に向かう。
ここのコバンノキもまだ実をつけてない
最初は何かキク系の花?と思いながら写していたが、どうも違う。

う〜、う〜、ウマノミツバだ(-_-;)
クロイチゴの若い実
オオミヤマガマズミ
ツリバナ


この辺りにツリバナが有ったはずと思って探すから見つけることが出来るけど、ツリバナを知らなかったら全く気付かずに通り過ぎる。この実が赤く色づいたら誰でも分かると思う。
トチバニンジン
上の写真のトリミング


アリが何匹も蜜を吸っている
アカショウマ
イワタバコはまだ蕾をつけてない
タマガワホトトギスが今日は咲いている。ちょっと近くに行ってみよう。
 
ヤマアジサイは登山道沿いのあちこちで咲いている
オオミヤマガマズミ
登山道のすぐ脇で写しやすいブナの木
ヤマボウシの花がまだ残っている
テバコモミジガサ
ベンチに到着。今日はここまで。


デジカメ時計=16時8分
ベンチ横のタンナサワフタギ。もう花が落ちてしまっている。
元バルタン星人に帰るよと挨拶
これはクマシデかな。葉脈がきれいなので覚えた。
これはイヌシデ?


※7/4訂正 ミズメ
ナガバモミジイチゴ
さっきから鳥のさえずりがやかましい。声の方向を見ると居た!

でも葉っぱの陰でまともに写らない
今日は森のフラダンサーにも会ってないし、お気に入りのブナ林も見てないので代わりにこの枝ぶりの良いブナを写しとこう
登山道にリョウブの木が倒れている
これもクマシデ?


※7/4訂正 チドリノキ
ヤマトウバナも多かったけど写してなかった。やっぱり一枚ぐらいは写しとこうと思って写した貴重な一枚。
マクロに強いコンデジで
帰りもタマちゃんを写す
定点観測のミズナラ


これも森のフラダンサー同様になんか名前をつけようか(-_-;)
ミヤマハハソ
コウツギと思える花の蕾
風穴のヒマラヤのケシはまだ多く咲いている

手前の白いのはコンロンソウ
竜神の吐息も少し出ている
階段横の林床も草が刈られているが、何故かウドが切られずに残っている。この付近のアキチョウジの大群生も無くなったが、また芽が出てくるので大丈夫。
駐車場に戻り近くのヨツバヒヨドリ


デジカメ時計=17時23分

今日は昼からのぶらぶら散歩だったがタマガワホトトギスの咲き始めを見ることが出来て良かった。



       一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
       もう少し大きな写真




inserted by FC2 system