先日、忘れ物回収で皿ヶ嶺に行ったが、時間制限が無茶苦茶厳しい中であえて行ったので早朝6時前に我が家を出発した。今日もその行動パターンで行ってみる。ただし今日はそんな無茶な時間制限はないが一般常識の範囲内と言うことで12時頃には戻ると宣言して出発する。

水の元の下の方のアリノトウグサポイントでアリノトウグサを写す。メモ写真なのでこんなもの。帰りにもう一度写そう。


デジカメ時計=6時17分
タケニグサの花

風穴に到着。当然ほかに車はいない。登山靴に履き替えてスパッツを着けたら準備完了。

上空は青空が見えているが、山の稜線は雲に隠れている。竜神平は雲の中かなと思いながら出発。


デジカメ時計=6時45分
舗装路沿いのアジサイは遠目にはきれいだ
今朝は竜神の吐息が少し出ている
遊歩道沿いのタマアジサイの蕾が見える
ギンバイソウ
先日の台風の風雨で倒れたのかニシノヤマタイミンガサの葉の裏が見えている。これは登山道から見上げたのではなく、登山道の下の斜面を見下ろしたもの。
モミジガサ
モミジウリノキの実
ダイコンソウ
ウマノミツバも多い
この前も写したシコクブシ。まだ蕾は着いていない。
目の前の葉っぱから垂れ下がっている滴を何枚も写す


雨は降ってないが、時々頭上の枝葉からまるで雨が降っているかのような滴が落ちてくるのだ
分岐に到着。ここから竜神平に向かう。


デジカメ時計=7時17分
コバンノキ
ヒカゲミツバの蕾
タニタデ

もっとまともな写真は無いんかい(-_-;)
オオバヨメナ
天気はこんな感じ。雨が降ってないだけマシ。
イワタバコに蕾が出来ている
木の隙間から麓の棚田が見えているが、麓は天気が良いようだ
オウギカズラの白花

この前来た時はまだ固い蕾だったが、今日は咲いている
クサアジサイの白花
真っ直ぐなブナの木
ハガクレツリフネ
ヌスビトハギ
この前、この葉っぱのヒヨドリバナを見て「キクバヒヨドリ? サケバヒヨドリ?」と書いたが、自分でネット検索で学習すると葉の裏側が見分けるポイントだと書いてある。

キクバヒヨドリ:腺点あり
サケバヒヨドリ:腺点なし
この前の忘れ物回収の時に私の小道具を紹介したが、もう一つデジカメ用に小道具を持っているのだ。ここに写っている白い物は食品保存用の小型のタッパーで、その底をくり抜いたもの。この上にコンデジを置いてマクロ撮影するときに使う。
そして写した写真がこれ
上の写真のトリミング

小さい円形のものが写っているのが腺点なのかな?

これが腺点ならこれはキクバヒヨドリと言うことになる
すぐ近くにヒヨドリバナが有る。ついでにこの葉の裏も見てみよう。
なんか腺点らしきものがある。しかし暗い。

exif情報ではISO1600でシャッター速度1/10秒。手持ちではとても撮影出来ないが、上のような道具を使っているので撮影出来ている。
おっ、このデジカメはフラッシュ以外にLEDライトが付いているのだ。LEDライトを使って写してみよう。初めてLEDを使って写してみた。左上が明るく光っているのはデジカメから出ているLEDライトの光。


これにも腺点が写っている

どうやらキクバヒヨドリらしいことが確認できて良かった。今後は皿ヶ嶺で見かけるこのテの花はキクバヒヨドリに統一しよう(-_-;)

クサアジサイがきれいに咲いている
上の写真のトリミング


蕾についている赤い点々は何?
タニタデをコンデジのマクロで


また今度天気の良い日に再挑戦だ(-_-;)
これはムラサキシキブの花? 初めて見た。

初めて見た花を張り切って10枚以上写したのにほとんどがブレブレ。比較的ぶれてなかったのがこれ1枚だけ。情けない。また今度来た時にまだ花は残っているかな?
元バルタン星人
バライチゴ
テバコモミジガサとその向こうにクサアジサイ
森のフラダンサー


デジカメ時計=8時29分
森のフラダンサーとその仲間
コメントなし
ヤマジノホトトギス

今年の初見だ
竜神平に到着し愛大小屋前から一枚


デジカメ時計=8時42分

景色はほとんど見えないけど竜神平の花を写してみよう。



     続く





inserted by FC2 system