午前中と昼過ぎても少し自由な時間が有るので皿ヶ嶺。まずは水の元の下の方でここ最近寄り道するポイントへ。ここはこの前のレポートにも書いたように水の元に上がる車道のすぐ横にある藪化した林道。ここに個々の数は少ないがいろんな種類の花が咲いている。

マツカゼソウはまだきれいに咲いている


デジカメ時計=10時33分
ガンクビソウ
ハシカグサ
オトコエシ
ヒヨドリバナ
ヤマハッカ
オカトラノオの実
ありゃ、センブリがある
トリミングすると蕾が出来ているのが分かる
ヤマハギ

私はつい最近までこの花をハギだと思っていたが、ネットで調べるとハギと言う名前の花は存在せず、この花はヤマハギと言うらしい。

ハギとはハギの仲間の花の総称をさす言葉とのこと
ムラサキニガナ

これから咲く蕾と、もう終わった綿毛が混在している。ちょうど見頃の花がいくつも並んで咲いているムラサキニガナを見たことない。
イヌザンショウの花
何の実???
アリノトウグサ

もう花もないので全景を撮ったら終わり(-_-;)
捨てられたビールの空き缶も忘れてはいけない。これが現実と言うことを知らせるためにも写真をアップ。これを写したら回収することは無い。そのまま放置(-_-;)
ウツボグサ
これはクズかな?

珍しい物じゃないけど私のレポートには初登場かも
ゲンノショウコ
オトギリソウ
ハガクレツリフネ
ヒオウギに大きな実が出来ている。初めて見た。
これは何の花だろう?
また様子を見に来ないといけない。
キンミズヒキ


デジカメ時計=10時59分

この藪化した林道だけで30分近くうろうろしていたことになる。特に目新しい物があるわけじゃないけど、何か無いかときょろきょしながら歩くのがボケ防止に良いのである(-_-;)

水の元に車を停めて天狗の庭を目指す


デジカメ時計=11時12分
アケボノソウの蕾
ハガクレツリフネ
モミジガサ
アキチョウジ
おっ、クサヤツデの蕾だ
オオマルバノテンニンソウがもう咲いている頃か、と思って来たけどまだ咲いてない
仕方がない。蕾をうつして帰ろう。
と思ったら1本だけ咲いているのを見つけた。これで目的達成。水の元に戻ろう。


デジカメ時計=11時47分

この後、お気に入りのタコ足の木まで行ったけど写真を撮るのを忘れた。何故なら写真ではなく動画でタコ足の木を撮ったから。でもせっかく写した動画がひどい写りで公開できない。やはり見た目がきれいなものは素人が撮ってもソコソコきれいに写るけど、地味なタコ足の木は素人の動画は見栄えがしません。

天狗の庭から出て水の元に戻る途中で見たツルニンジン

でも写しているときは「何の花だったっけ?」と名前が全然思い浮かばず、歩き出して数分ぐらいしてから「あっ、さっきのはツルニンジンだ!」と思い出すのである。でもまだ思い出すだけマシである(-_-;)
ヤマジノホトトギス

ちょっと色がイマイチ。花の終わりごろかな?
これはオオキツネノカミソリの実?
そこらじゅうに咲いているハガクレツリフネは何度でも登場
水の元が見えた

デジカメ時計=12時20分
トイレ付近にあったゲンノショウコ

この後、風穴に移動するが、その前にちょっと確認のためにオオイタドリポイントまで走る。この前サルナシのつもりで見ていた木の実を切ってみたらキウイとは全然違う中身でこれは何?とレポートに書いたらキブシの実かもと指摘された。あれは明らかにキブシではないと思うが全体の雰囲気を撮ってないので証拠がない。もう一度オオイタドリポイントであの実を見てくるつもり。

ここがオオイタドリポイント。草刈りされるまでは人の背丈ほどのオオイタドリが道端に群生していた。今はオオイタドリはなくなり、さらに周辺の伐採された木が無造作に捨てられている。この中にサルナシと思い込んでいた木の実もあるのだ。
伐採され捨てられている木の実

キブシはこんな実のつき方じゃないはず
今日は縦切りしてみた
オオイタドリポイントから少しトンネル方面に走って道端で生きている木の実

とりあえずキブシではないことを再確認したら風穴に向かう。駐車場に車を停めてコンビニのおにぎりを1個食べる。1個しか買えないのである(-_-;)

今日の空模様。雨の心配はない。


デジカメ時計=12時59分
ヨツバヒヨドリの綿毛が茶色に変色している
ズームイン
毎度おなじみのキッコウハグマ
コフウロがかたまっている
ミズタマソウ
上の写真のピントのあっていると思える部分をトリミング
アカネの蕾
イシヅチウスバアザミ?
チヂミザサ
キバナアキギリはもうあちこちで咲き出した
キッコウハグマが3本だけ寄り添って立っている
風穴周辺の徘徊はオシマイ。今日はこれで帰る。


デジカメ時計=13時41分

久しぶりにドライブスルーマツカゼソウポイントに寄ってみよう。

あれえ、一度終わったオオハンゲがまた花をつけている
ヤマホトトギス

マツカゼソウも咲いているけどもう飽きたので写さない(-_-;)

カワミドリポイントに来て見上げると紫色が見えたのでちょっと見てみよう。100mほど行き過ぎて路肩の広い部分に車を停める。

道端のヤブミョウガ
これはもう実が出来ているようだ
カワミドリ

もう終わったような花なのでこれ以上は写さない
車に戻る途中で見たこの花は?
トリミング



9月9日追加
ベニバナボロギク
アフリカ原産の帰化植物

上林の集落まで降りてきて走っていると道端の草に隠れている赤いものが目に入った。あれはもしかして??? 道端に車を停めて見に行く。

やっぱり彼岸花。秋が来てますね。

今日は天狗の庭のオオマルバノテンニンソウが咲いているのを確認できて良かったが、サルナシと思い込んでいた木の実が何なのかは謎のまま。


      一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記





inserted by FC2 system