今日は久しぶりに皿ヶ嶺に行ってくる。しかも時間制限が無いので夕方遅くなっても大丈夫だ。買い物アッシー君のご褒美でスーパー弁当を買ってもらい出発。皿ヶ嶺の麓の下の方の路肩の広いスペースでスーパー弁当食べたら準備完了。

道端にコマツナギが見えたので写す。しかしこの写真は植物図鑑には入れない。

一応植物図鑑に入れるのは鉄塔NO.156よりも標高の高い場所で見たものという制限を付けているのだ。ここはまだ鉄塔の手前だ。
スイカズラも見えた。この写真も上と同じく植物図鑑には入れない。

ここでうろうろしていたら自転車の男性から声をかけられた。顔を見るとランスケさんではないか。ランスケさんは最近私が植物図鑑にはまっていることを知っているようで、図鑑頑張ってねみたいに言われた。私が「今日は何が目的ですか?」と聞くと、「光芒を写したいんだが」、と言うことだった。確かに天気予報は晴れだと宣言していたにもかかわらず朝は雨だった。今は雨は上がって天気は回復してきているが、それでもまだ皿ヶ嶺には雲がかかっている状態。うまくいけば光芒が見えるかも知れない。

ランスケさんと別れて最初のお気に入りポイントに到着。

ナルコユリが咲いている。でも写し方が下手で咲いている状態が分かりにくいね。
マツカゼソウ

ここは以前はドライブスルーマツカゼソウポイントと呼んでいた場所なのだ
クサイチゴの赤も彩りで入れとこう
オオハンゲ
ウマノアシガタの花弁が落ちて実みたいなのが見える。マクロ用のコンデジでクローズアップ・・・と思ったら無い。持ってくるの忘れた(-_-;)
トチバニンジン
モミジウリノキが咲いている
ドクダミはまだ蕾
これはクサマオかな?
裏が白いからクサマオで間違いない
ウシハコベ
上の写真のトリミング


肉眼ではウシハコベの特徴が見えないのでデジカメのモニター画面を拡大して行ってウシハコベだと確認する
朝は雨だったからツルカノコソウの綿毛に雨粒がついている
上の写真のトリミング

ここはこれでオシマイ。次のポイントに移動する。

車から降りてすぐに見つけたのはノササゲかな?
前回のレポートでウマノアシガタとキツネノボタンはどう棲み分けているんだろうと書いた。しかし目の前に並んでいるのはウマノアシガタとキツネノボタン。ここでは共存している。
タツナミソウも咲いている
ここのモミジウリノキもきれいに咲いている
あらっ! エビガライチゴ発見
ナガバヤブマオだと思っている
これはヤブマオ
この間まではこれもヤブマオだと思っていたんだけど、どうも違うみたい。メヤブマオ?
ここでは2種類が並んでいる。よくワカラン(-_-;)
コバギボウシ

ここは標高が低いからもうこれだけ成長しているけど、竜神平のコバギボウシはまだここまで成長してないはず。また確かめに行かないといけない。
オカトラノオに蕾が付いている
クマイチゴの実はまだ赤くなってない
ヤブコウジ
これは?

ヤマブドウ?

前にも書いたけど、私はヤマブドウとノブドウを混同していたみたいなのだ。でも葉を見るとこれはノブドウではないことは分かる。消去法でヤマブドウになるけど、ネットで検索してこれはヤマブドウに違いないと確信。
トリミング
ノアザミ
コショウノキ

心配していたことが現実になってしまった。実が赤く色づくのを楽しみにしていのだが、赤くなる前に鳥に食べられてしまわないかなと思っていた。その実が完全に無くなっている。でもネット情報ではコショウノキの実は有毒と書いてあるんだが、鳥にとっては有毒ではないのだろうか?
タンナサワフタギ

タンナサワフタギの花は普通は頭上の枝に咲くので目の前で見るのは困難なのだが、この花はラッキーにも目の高さに咲いている。
コウヤボウキ
アリノトウグサはまだまだ咲きそうにない
ミヤマイボタ


※6/2訂正
イボタノキ
ミヤマイボタ

イボタノキ
あっ、スイカズラ発見。これで植物図鑑に採用出来る。
ウツボグサ
次のポイントに移動してうろうろしていたらこれを見つけた

エゴノキ
道端のヤブツバキはまだ元気に咲いている
でもこれだけ落花していると言うことは花の末期なのか?
ヤマグワの実
ここにイラクサ科の植物が3種類写っている


もう個別に写すのが面倒なので、この写真から3種類トリミングしよう。
アカソ

※6/2訂正
クサコアカソ
ヤブマオ
メヤブマオ?
ツボスミレの葉があんな色になってもまだ咲いている
また車を移動してウグイスカグラ

定点観測中
ヤマアジサイ
ミズタビラコ
ピントぴったりだと思ったのでトリミング

やっと水の元に駐車。でも最終地はここじゃない。風穴に停めるつもり。

コマユミ
トリミングしてみた。なんとなく実のように見える。
ハナタツナミソウ
ハナタツナミソウ
ウスゲクロモジ
コウゾリナにチョウがとまる
2匹目登場
水の元のアサガラはもう終わった
エビガライチゴの蕾
近くのウツギ

まだこんな状態だ


      続く





inserted by FC2 system