今日はスゲに特化した観察会に参加する。現在進行中の皿ヶ嶺の植物図鑑だが、指導してくれているSさんでもスゲ類、イネ類の同定は難しいと言うことで、図鑑充実のためにスゲの専門家を招いて観察会をすることになったのだ。

集合が水の元に11時となっているので、いつものように早めに家を出て水の元の下の方のお気に入りポイントで植物図鑑ネタを探して時間をつぶそう。まずはコンビニで食料調達し、最初のポイントに車を停めて出発。

いきなり道端に見慣れない実を見つけた。セリ科の花が咲いていた場所だ。セリ科の花をヒントにネットで探してヤブジラミに決定。しかしヤブジラミはまだ図鑑にアップしてない。花の写真も無いのに実の写真が先にアップである。でもこれで図鑑ネタが1つ増えた。
これはミツバ
このドクダミは花弁が5枚。確かに珍しいとは思うが、オオオ、これは珍しい!!!と驚愕するほどでもない。花弁や葉の枚数が標準よりも多いものや、少ないものが有るのはよくあることだと分かってきたのである。
ホウチャクソウの実
普通に4枚の花弁のドクダミ
クサマオ
クサマオの葉の裏側

びっしりと細い毛が生えていることで白く見えているようだ
この葉の拡大写真が上の写真だ
目的の花

ヒメナベワリ
花がとっくに終わっているのは分かっている。その実を写しに来たのだ。
ヒメナベワリの実を見たら車に戻る。戻る途中でヤブニンジンの実。
タラノキ
標高の低いこの辺りではウマノミツバが咲き始めた
これは???
次のお気に入りポイントに移動してオオハンゲ
定点観測中のアオテンナンショウ
これは次のポイントに移動してスイカズラ

昨日も写したのと同じ枝。今日の写真はツル性植物だと分かりやすい。
ガンクビソウ
この前、これを見てこれは何?と思ったが、その後ヨウシュヤマゴボウだと分かった
ヨウシュヤマゴボウ
何スゲ?
コナスビが咲いている
???
その葉
斜面を見上げた場所にシダが密集している。デジカメをズームしていくとファインダーの画像を見てゲジゲジシダだと分かった。

このシダは特徴が分かりやすく、初心者でも同定しやすいシダだ
さっきの不明花をもう一度
タガネソウ
トウバナ
んんん???

ひょろ長いこれはヤマハタザオ?
花の部分のトリミング
ゲジゲジシダが足元に有った
オカタツナミソウってこんなに枝分かれしていたかな?
ササスゲ?

タガネソウ?
トチバニンジンが数本並んでいる。そのうち左端のトチバニンジンは花が咲いている。
ズームイン
トリミング
モミジウリノキ
ヤブミョウガ


※6/7追加
ヤブミョウガではなくミョウガみたい。また確認に行きます。

これでこのポイントは終わり。集合時間までにはまだまだ時間余裕が有るので次のお気に入りポイントに移動。

ナガバモミジイチゴ

こんな写真を見たらジャム用に採りに行こうと思う人もいるかも。キイチゴの中ではこのイチゴが一番美味いと書いているサイトが多いようだ。
サワオトギリかな?
ウツボグサにも蕾が出来ている。この前ランスケさんと出会った場所ではウツボグサが満開だったが、ここは少し標高が高いのでまだこんな状態。
ヒオウギ

手前に有った大きなイタドリが邪魔だったので切り取ってから撮影
裏が白くないことを確認してナガバヤブマオ

最初に写したクサマオとは見た目がソックリ。葉の裏が白いか白くないかの違い。そしてなんとなく鋸歯の形も違うような気がしてきた。
図鑑用に良いネタ見つけた。フタリシズカの実だ。
ヤマアジサイがぼちぼち咲き始めた
これはヤマムグラ? 葉が4枚で不揃い。でもなんかおかしい。ヤマムグラでは無いような?
なんかおかしいと思った理由は茎の色。普通のヤマムグラは緑色なんだけどな。
なんとなくピントが合っていると思える花の部分をトリミングしてみた。とても小さな花で直径が2mmあるかないかぐらい?
コガクウツギの白い大きな装飾花が無い状態
上の写真のトリミング


本来の花はこれ
アリノトウグサの花が咲くのはまだ先だ
イボタノキ


この間まではミヤマイボタと思い込んでいた
このツル性植物は何?

このポイントもこれで終わり。水の元に向かって走っているとマタタビの葉の裏が白くなっているのが見えたので車を停める。

マタタビ
蕾は無いかと探したら見つけた。でもこの写真を撮る時点ではマタタビの名前が出てこず、猫じゃらしの通称しか思い浮かばなかった。この場を離れて少し走ってから「あっ、マタタビだ!」と思い出したのである。もう最近は見た瞬間に名前が出ることが少なくなったような気がする(-_-;)

水の元に到着したが、まだ時間が有る。この辺りをうろうろしてみようと思ったら、無い! 座布団が無いのである。最後に使ったのはアソコだ。幸い時間が十分あるから取りに戻ろう。

あそこに有るはずと迷うことなく行ってみたら、やっぱり思っていた場所に座布団が有る。私の記憶力も捨てたものではないな(-_-;)


茎の色の変わったヤマムグラを写すために膝あてにしていたのだ
せっかくまた戻ってきたので何かないか探すとこれを見つけた
ムラサキシキブの蕾だと思った


家で写真チェックをしていると枝が毛深いことに気が付いた。これはムラサキシキブではなくヤブムラサキに違いない。また天気の良い日にもっと分かりやすい写真を撮りに行こう。座布団回収が目的だったのでコンデジしか持って来てないのだ。
サルナシに蕾がついてないかと探したが見える範囲には何も無かった
アリノトウグサ
クマイチゴ

美味そうな色をしている
ウツボグサ
イボタノキ
この小さい葉は何の葉でしょう?

ツル性だけど、ただのツタ?
さっきも写した葉をもう一度

お気に入りポイントに忘れてきた座布団を回収したついでにまたいろいろ写して水の元に戻る。

水の元の手前の定点観測中のウグイスカグラが色づき始めている
ミズタビラコ
ヤマアジサイ
避難小屋前のミズキは実が出来ている
キツネノボタンの実

植物図鑑用に良い写真が撮れた
キツネノボタン

集合時間は11時だが、まだ少し時間が有る。もう早くから下の方のお気に入りポイントをうろうろしたので腹減った。ちょっと早いけどコンビニ弁当を食べよう。食べ終わるころに観察会主催者のSさんの車がやって来た。助手席から挨拶する人の顔を見ると女性だ。あらっ、わざわざ招待したスゲの専門家って女性だったんですか?


    続く




inserted by FC2 system