ここ最近よく雨が降っていたが今日は天気予報は晴れ。久しぶりに皿ヶ嶺に行ってみよう。今日は竜神平に行けるかな? 水の元に向かう山道を走っていると軽トラと何台もすれ違う。そして道端がきれいに草刈りされている。あれっ、もしかしてそうめん流し営業前に道路整備の草刈りをしたのかな?

定点観測のマタタビ
マタタビの実も出来ている
他に何かないかと探していると、この実を見つけた
トリミング


これは何の実?
ミツバウツギの実

水の元に来ると草刈りを終えた地元の人が缶ビールを持って歩いている。あっ、誤解されたらいけない。飲みかけの缶を持っているのではなく、未開封の缶を持って車に戻っているのだ。家に帰ってから飲んでくださいよと一言注意されながら受け取っているはず。さらに走ると、あちゃー、ドライブスルーエビガライチゴがきれいに無くなっている。仕方がない。エビガライチゴの写しやすいポイントをまた探さなくちゃ。

トンネル横の林道に入ると林道に木が倒れている。つい最近も強い雨が降っていたからその時に斜面が崩れたんだろうか?
アカショウマ
シモツケソウに蕾が出来ている
シモツケソウの蕾
ハナビゼリはかなり大きくなった。でもまだ蕾らしきものは見えない。
ソバナ
あれっ、ここにもギンレイカが咲いている
ヤマアジサイは今が盛りのように咲いている
ウマノミツバ
上林峠に向かう階段まで来たけど、ここは素通りしてそのまま林道を行く
ピンクのヤマアジサイ
アジサイの花の色はその土地の酸性、アルカリ性で決まると言われるけど、ホンマでっか?
岩場に咲くユキノシタ
ユキノシタ
ヒメウツギの実

これを写したら引き返す
ヤマアジサイが水の流れの横に咲いていて涼しそうな景観
私にとって謎の植物。葉が4枚なのでヤマムグラに似ているが、こんな赤いヤマムグラは見たことない。
ヒメウワバミソウの雌花
オオバショウマにも蕾が出来ている
クルマムグラの実

写す前に茎を撫でて確認
ヤマトウバナも咲き始めた
葉の形が分かるように真上から写しとこう
ギンレイカが並んで咲いている
ギンレイカ
林道入口付近まで戻ってコウツギ

上林トンネルを抜けて広場に車を停めてランチタイム。隣に先客の車は有るが中に人は乗っていない。この車の持ち主もここに車を停めて皿ヶ嶺に行ったのかな? ランチが終われば畑野川登山口から竜神平に向かうつもりでいたが、登山口から少し歩いただけで竜神平には行かずに引き返す。そして今度は風穴に車を停める。車が多い。久しぶりに梅雨の合間の晴天を期待して大勢の人が山歩きに来たようだ。

今日も時間制限が有るので今さら竜神平に行くことも出来ない。植物図鑑ネタ探してこの辺りをうろうろしよう。

ハンカイソウにも蕾。この写真を写すために足元のアキチョウジの群生を踏みつぶしながら進む(-_-;)
ナルコユリの実
ハガクレツリフネを見つけた。今年の初見だ。
ここにもハナビゼリ

一昨年はここでハナビゼリの特徴ある実を見ていたので去年は花を見ようと期待していたのに結局花を見ることは出来なかった。今年は見られるかな?
タケニグサ
クマイチゴの赤い色はレポートの彩り用に欠かせない
ホタルブクロの蕾
クサアジサイの蕾

今度は風穴のケシの花を見ようとやって来たら人が大勢いる。しかもテレビ局の大きなカメラも来ている。NHKが取材に来ているとのことで明日の夕方は愛媛のローカルニュースで流れるのかな?

この写真はトリミングしている。NHKの取材はケシの花を写すだけではなくて、それを管理しているグループの人にも話を聞いていたようだ。そして普段は一般の人は中に入ってはダメとの看板が有るのだが、今はその管理人が「今なら入って良いよ」と言ったので周囲にいた人が中に入って写真を写しているのである。堂々と中に入って写真を撮っている人の顔が写っているので、そのままの写真をアップしたら後でまずいことがおきてはいけないと思い、顔が入らないようにトリミングした。
この写真で分かるのは、まだこれだけ花が咲いていると言うこと。

本当は私も入りたかったんだがNHKのカメラがずっと居るので入るのはあきらめた。


      続く





inserted by FC2 system