今日は皿ヶ嶺で観察会が有る。第一の目的はハナビゼリ。と言っても私は先日咲き始めを見てきたので今日のハナビゼリを見たいと言うのは観察会主催者のSさんである。ハナビゼリは2年前の観察会で知ったが、その時は花が終わって実の状態だった。その実を見てSさんが、これはハナビゼリだと教えてくれたのである。しかしSさんも皿ヶ嶺にハナビゼリが咲くことを知らなかったそうで、先日の私の咲き始めのレポートを見て、早く見に行きたいと言うことになったのである。

観察会2番目の目的は、これまでコウヤザサだと教えられてきたものがコウヤザサではなくイワタケソウだと訂正メールが有ったのでもう一度観察会で見てくる。第3の目的はアクシバのくるりんカールの花を見ること。これも私は先日見てきたが、Sさんは皿ヶ嶺では見たことないとのことで見に行く。あとは適当に目についたものをチェックしましょう。

水の元集合が8時なので、早めに出て例の藪化した林道を歩いてみよう。

シロヨメナ
ヤマハギ
オトギリソウ
こんな花は見たことない(-_-;)
一体これは何? って思うでしょう?

タケニグサの実です
オトコエシ
ヒヨドリバナ
ヒメドコロ
この藪化した林道にもコバギボウシがわずかだが咲いている
これはカエデドコロ?
これはオニドコロ?


オニドコロで間違いないなら植物図鑑の新ネタゲットだ
オニドコロ? 
マツカゼソウ
定点観測中の謎の葉っぱ
アキノタムラソウ
シュウブンソウ
手前の葉っぱの隙間からハガクレツリフネ
これはマルバノホロシの蕾かな?

去年ここで赤い実を見てヒヨドリジョウゴの実と書きまくっていたら、それはマルバノホロシだとの指摘が有った。今年はマルバノホロシの花を見なくちゃ。まだ皿ヶ嶺で見たことない花だ。

皿ヶ嶺の植物図鑑に入れているマルバノホロシの花は白猪の滝で撮影したものなのだ、
ここはマツカゼソウがかたまって咲いている
定点観測中のヒオウギ
別のヒオウギ
ヘクソカズラ
アキカラマツ
 もう一つ

これで観察会用のウオーミングアップは終了。集合場所の水の元に向かう。


     続く






inserted by FC2 system