25日に咲き残りのシノノメソウを見ようとして皿ヶ嶺に行き、結局は花も終わって実になったシノノメソウを見てきた。翌日、その時のレポートを作っていると妻が「明日も山に行きたいんなら行っても良いよ」と言う。昨日行ったばかりなのに明日も行って良いなんて、私の生涯で何度も有ることではない。力強く「ヨシ、行く」と宣言する。目的は私がまだ皿ヶ嶺では見たことのない花を見るためである。ただし、その花は石鎚に行けばありふれた花で私も何度も見ている花だが、まさか皿ヶ嶺に?と思えるような花なのだ。

しかし宣言した後、テレビを見ていると天気予報では27日の松山の午後の降水確率が40%と報道されていた。しかも南方海上には台風10号が控えている。これは間違いなく山は雨だろうと思って、「やーめた」と第2の宣言をする(-_-;)

今日になって昼前の買い物アッシー君で出ると空は青空。全然雨が降る雰囲気ではない。やっぱり行くか。ただし昼から出発で時間制限も有るから当初の目的の花はあきらめよう。皿ヶ嶺の麓をぶらぶら散歩して植物図鑑のネタ探しをして来よう。

風穴の広い駐車場に車を停めたら皿ヶ嶺ではなく林道に向かって降りていく。今日も林道歩きのつもり。今日は散歩のつもりなので買い物アッシー君で出た服装のまま。足元だけはサンダルではなく運動靴を履いている。

25日はマクロに強いコンデジを忘れて大きく写せなかったコフウロ。今日は忘れずに持ってきた。
ヤブガラシ

こんなものでも植物図鑑ネタに採用
ヨツバヒヨドリの終わったの
これはエゴマかな?

去年エゴマを見た場所に出ているという理由でエゴマに決定。最終的には花が咲かないと分からない。
ヤマクルマバナだと思っている
ここだけササガヤが密集している
ヤマクルマバナをコンデジのマクロで写す
ハシカグサもコンデジで

もっと大きく写したのはブレブレだった
ヒカゲイノコヅチの花もコンデジで写す。こんな地味な花を写す人はあまりいないだろうな。
テバコモミジガサ


テバコモミジガサとした理由はガクが目立っていること。モミジガサとテバコモミジガサの見分け方としてネット上では葉脈の違いが挙げられているが、私はそれ以外にこのガクを上げたい。私が最初にモミジガサとは何か違うと気付いたのはガクだったのである。
キンミズヒキ

これをマクロで写したかったのだ
イラクサ
上の写真のトリミング

パソコンでチェックしていると花が咲いているのに気が付いた。肉眼でも見えていたらもっと近づいてもう少し大きく写したんだが、もう老眼では見えない大きさの花なのだ。
コアカソ
ホタルブクロの花と実
林道の左側(谷側)を歩いていると、コンクリートの擁壁沿いにオオマルバノテンニンソウを見つけた。こんな場所に咲いているの? 下を見下ろして写していると言う状況を説明するために私の足も写してみた。今日は登山靴ではない。

サンダルでも不自由なく歩ける場所を歩いているのだ(-_-;)
オオマルバノテンニンソウにズームイン
ムカゴイラクサ
上の写真のトリミング

家でチェックしていると実みたいなものが写っているのに気付いた。ネットで探すと間違いなく実のようだ。これは狙って写したんではなく全くの偶然です(-_-;)
今日の第二の目的の花はコレ。色白のハナビゼリ。


一昨日も見たのだが、写真が一枚しか無く、しかも色が白いのでヒカゲミツバだったのかも?と思ったのだ。
上の写真のトリミング


純白ではなく、わずかに紫色は有るね。
皿ヶ嶺の植物図鑑の解説文ではハナビゼリの色は当初は『白』と書いていたが、トンネル横のハナビゼリの色が紫色だったので『白または紫』に修正した。

この写真の個体だけ見たら『白』だと言いたくなるね。
上の写真のトリミング


わずかに薄い紫色が有る
同じ花をコンデジで撮影
蕾の時点では薄い紫色だ。白ではない。

一昨日見たが色白だったためにヒカゲミツバだったのかも疑心暗鬼になっていたのが矢張りハナビゼリだと分かって良かった。ところで上のハナビゼリは林道の道端に咲いているので歩きながら探せば必ず見つかりますよ。でもこのレポートを見てから探しに行っても花が終わって実になっているかも。

オオマルバノテンニンソウが道端の目の前に咲いている。歩いているから見つけることが出来る。車で走ったのでは見つけるのは無理だろうな。
ミズヒキ
アオミズ
アオミズを横から


これも植物図鑑ネタに採用
オオイタドリポイントに来たらオニグルミを見上げる
ダイコンソウ
???
トリミング


ヤマウルシに似ているけどぶら下がってないし実の表面に毛が無いように見える
ヤマノイモの実とムカゴ


植物図鑑に即採用だな
ホドイモはマメ科でインゲン豆のような実がなることはネットで予習して来た。その実がどこかに無いかなと探したら有った!
どこで見つけたかと言うとここです。写真の右奥に白っぽく見えるのはガードレール。ガードレールに巻き付いたホドイモが多いので、よく探せば必ず見つかるでしょう。

でもわざわざこんなもの探しに行く人が居るかな? 私ぐらいか(-_-;)
ヌルデの実が赤くなることは2日前のレポート作成時にネット検索で知った
これはミズキ
これはクマノミズキ


枝の対生、互生をちゃんと確認して書いている
ガードレール左側の赤いのはヌルデの実

こんなの初めて見た。イヤ、たぶんこれまでも見ていたんだろうけど何の興味も持たずに素通りしていたんだろうな。
そのヌルデの実を見上げる
ヤマハッカをコンデジで写してみたが花の奥にピントが合っている。オートフォーカスですべてコンデジ任せなので、こうなることは仕方がない。
今日も吸い寄せられるようにここに来てしまった
イタドリの花
トリミング
コマツナギはまだきれいに咲いている
ハナビゼリ
ハナビゼリはこう写さないと気が済まないようになってきた(-_-;)

ハナビゼリを見たら引き返す。お手軽散歩なんですから。


     続く





inserted by FC2 system