今日はさくら山行会が東温アルプスの登山道整備をする日だ。今年に入ってから皿ヶ嶺ばかり行って、さくら山行会にはほとんど参加してないが、この登山道整備には参加しなくては。

川内支所集合が7時になっているので、それよりも早めに支所に向かう。到着すると既に集合している人もいる。やがて参加者全員が揃ったら会長さんが今日の段取りを説明する。去年までは上林峠から石墨の別れまで東温アルプスメイン縦走路を一気に整備していたが、今年からは縦走路を東半分、西半分と二分して隔年で整備すると説明している。その理由は同じようなことをしている団体の人なら予想はつくだろう。参加メンバーの高齢化により人数が集まりにくくなっているためである。

今日は4班に分かれて@上林峠から1253mピーク、A井内峠から1253mピーク、B井内峠から梅ヶ谷山、C白猪の滝上流で実施するとのこと。班構成がプリントされて配られる。私は3班、つまり井内峠から梅ヶ谷山だ。

段取り説明と班分けの確認が終わったら井内峠に向かって出発。井内トンネルを抜けて車を停める。2班と3班のメンバーがそろって井内峠に向かって出発。

井内峠。ここから作業開始。


デジカメ時計=8時19分
草刈り機が2台で、残りメンバーは登山道に切り飛ばされた笹を片付けながらついて行く
折れた枝をのこぎりで片づける。チェーンソーが有れば「チュン」と一瞬で切り飛ばせるような枝をギコギコと切り取る。
今日は天気予報は良かったはずなんだが、稜線はガスの中。しかも枝から次から次に滴が落ちてくるので雨が降っているのかと思ってしまう。
稜線のブナ等の落葉樹は紅葉が始まっている
雰囲気を感じてもらうために大きな写真を
滴がレンズに着いたまま写している
あらっ、これはシャクナゲではないか!


東温アルプスの縦走路にシャクナゲが有るとは知らなかった。もう何回も歩いているのに全然気づかなかった。
太い倒木
梅ヶ谷山の反射板に到着。ここで作業はオシマイ。


デジカメ時計=11時32分

天気が良ければここでランチタイムだが、座る場所もないし寒い。井内峠まで戻ってランチにしようと言う提案が有り、全員その提案に賛成して井内峠に戻る。

整備したばかりの登山道を降りていく
こんな傾斜のキツイ場所で草刈り機を使っていたのだ。私は後から見ていただけなんだけど(-_-;)
この時間帯になってようやく日が差すようになった
井内峠
トンネル南側の駐車場所まで戻って来た


デジカメ時計=12時24分

2人いた女性陣は家に帰って昼食にしますと言って先に帰って行った。残った男性軍は軽トラの荷台で弁当を食べる。これで本日の作業は終了。お疲れ様でした。

今日の整備で上林峠から梅ヶ谷山までは歩きやすくなっていると思うので、落ち葉の縦走路を歩きに行ってください。



    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   you tubeにアップした動画







inserted by FC2 system