1か月前に皿ヶ嶺の麓をうろうろして来たが、それ以降皿ヶ嶺に行ってない。先日は東京の高尾山に行って来たが、高尾山が今年初めて立つ山頂になってしまった。今日は久しぶりに皿ヶ嶺に行ってみる。早朝目が覚めたらまだ寝ぼけ眼の妻にちょっと行ってくると言って出発。途中のコンビニで100円コーヒーを買い、それを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。

鉄塔のヘアピンカーブを曲がり細い山道に入って行くが、道路状況を心配しながら走ったが、何の不安もなく水の元に到着してしまった。でもこれ以上は何が有るか分からないので水の元に車を停めて歩いて行こう。

水の元

無茶苦茶暗い写真だ。朝早い時間だから暗いのは当然と思っていたが、レポート作成時にexif情報を見たらかなり露出アンダーで写していた。寝ぼけているので露出補正の頭が回らないのだ。


デジカメ時計=6時51分
林道に出会ったところ。やはり車で来なくて良かった。
風穴の広場。空が白み始めている。
ヒマラヤのケシの花が咲くプランターは雪に埋もれている
雪も少なくて歩きやすい登山道
この分岐を直進して稜線に上がる
その前に滑り止めを付けよう。アイゼンではなくホームセンターで買った滑り止め。ペラペラのゴムに金属製のピンが5本出ている。でもこんなものでも無いよりはマシなのだ。
霧氷は皆無。天気予報が曇りなしの晴れマークだったからね。あまり期待はしてなかった。
トラロープの向こうはピンクの花の群生地。でも今はこんな状態。
イワカガミの様子を見に行く
これはイワカガミの花の残骸?
イワカガミとセットになっているヤマグルマ
ミヤマシキミ
ミヤマシキミ
太陽を写し込もうと頭をあちこち動かして撮影
雪面が虹色に輝いているが、ピントを合わせると光の粒が小さくなって虹色に見えない。これはあえてピンボケで撮影しているんですよ。
十字峠

標識の周囲はまだ日が当たらないので暗いが、奥の方は日が当たって明るくなっている


デジカメ時計=8時11分
山頂が見えてきた。先客は居ない。当たり前か。こんな時間だもん。


デジカメ時計=8時26分
松山空港がよく見える
山頂直下のアセビは時間が早いせいかまだ霜が着いている
シャクナゲにも霜
アセビ
上の写真のトリミング

開いているように見えるのはガク? 花弁じゃないよね。
今日の温度はマイナス3度
ヤマナシを写したら竜神平に向かう


デジカメ時計=8時34分


     続く




inserted by FC2 system