昼前に買い物のアッシー君で出た時に皿ヶ嶺を見ると白く霧氷が着いているのが分かった。昼からでも良いから行きたいなと思っていたが、そう簡単には行かせてくれない。昼もかなり過ぎて些細な夫婦バトルを演じてから我が家出発。もう霧氷見物できる時間ではないので麓の方をうろうろして植物図鑑ネタを探そう。

鉄塔の近くに車を停めてアスファルト道路を歩いていると棚田の石垣にあまり見たことのないシダを見つけた。

これは何? 観察会で見たことあるような無いような?


※3/5追加
チャセンシダ
おっ、今度はイノモトソウ発見。今日時点で植物図鑑に乗せているイノモトソウの写真は提供された写真で私はまだイノモトソウを見たことが無かったのだ。初めて見るイノモトソウの裏側を写してみようと1本切り取った。
んんん??? 切り取ってから気が付いた。これはイノモトソウではない。上の写真の個体の近くに有った切り取りやすいものを切り取ったんだけどな。

これはセフリイノモトソウ

イノモトソウとセフリイノモトソウが並んでいた?

切り取った本来の目的の裏側の写真を撮り忘れた(-_-;)

このイノモトソウで悩んでいるわけにもいかないので次のポイントに移動しよう。今度はお気に入りのいつもの場所でいつもの写真を撮ろう。

その前にドライブスルーダンコウバイの定点観測写真
ダンコウバイ

そしてお気に入りの藪化した林道に到着。

ヤブニッケイ
ナガバモミジイチゴの新芽が膨らんできた
スイカズラ
オオバノイノモトソウ

先端の葉が茶色に枯れている
ヤマアイの花が少しだけ咲いている
シンミズヒキの実がまだ残っている
キランソウ? 

自信が無いので花が咲いて確定するまでは植物図鑑に入れるのはやめとこう
ツルリンドウ
シロダモ
センブリ

花も終わってこんな残骸のような写真も植物図鑑には必要なネタなのだ
コショウノキはまだ咲いてない。今年は花が咲くのが遅い?

去年はここで1月に花を見ている
背の低いシロダモを真上から写してみた。真上から見ると葉の付き方が輪生状に見える。
ヒサカキの蕾
たまには山の景色を写そう。霧氷が見えるが午前中に比べるとかなり融け落ちたような気がする。
ナワシログミ


実にぶら下がっていた花の残骸が無くなっているものもある
ヤブタバコの実も完全に落ちてしまって、その実を支えていたお皿のようなものだけが残っている。結局昨シーズンはこの一株のヤブタバコしか見ていないことになる。今年はまた見ることは出来るんだろうか?

上のナワシログミもヤブタバコもアスファルト舗装の林道わきにある。その林道を歩いて車に戻ろうとしてアレを写し忘れたことに気が付いてまた藪化した林道に入る。

アリノトウグサ
水の元に向かう途中で青空と霧氷を写そうと車から降りて写す

最後の目的地は天狗の庭なので水の元に車を停める。

出発前のメモ写真


デジカメ時計=15時7分


植物図鑑のネタ探しだけなのでこんな時間に出発でもOK
ツルカノコソウ
ニッコウネコノメ
定点観測中のコクサギ

大きな実だけ目に入り、同じ枝に出ている小さな新芽を見てない。家に帰って写真をチェックしていて新芽を写してないことに気付く。
タラノキ


自由の女神の頭に見えるのは私だけ?(-_-;)
この雪はいつ降ったんだろう? 昨夜降ったんかな?
ギンバイソウ
ハナタツナミソウ
天狗の庭の前庭?
イヌガヤの雄花
天狗の庭の奥に見える稜線は霧氷で白くなっている
これはなんとかネコノメだったはずと検索して探すとヤマネコノメで似たような葉っぱを見つけた。これはヤマネコノメだ。
イヌガヤの雌花
近くの岩の上にユリワサビが咲いているはずと探したが、雪に埋もれていて花は見つからなかった
お気に入りのタコ足の木

お気に入りと言いながら依然としてこの木が何の木なのか知らない(-_-;)

タコ足の木を写したら水の元に引き返す。

良いネタを見つけた

この写真のタイトル

春の滴
たまにはノキシノブも写してみよう
ひっくり返して胞子嚢も写す
座布団写真に最適のモデルを見つけた
クマイチゴも写しとこう
クマイチゴ
オオバショウマ

水の元まで戻って来た。今度は水場の上のお花畑に上がってみよう。

今日のお花畑の状況はこんな感じ。パッと見て何も無い。
オオキツネノカミソリ
お花畑に何も見えないからカラクサシダでも写そう
これはコンロンソウに違いない
車を停めた近くに有ったフサザクラ

この写真だけ見てもフサザクラだとは分からないが、ここにフサザクラが有ると言うことを知っているから写せる

これで水の元は終わり。車に乗って帰るが水の元のお花畑で見つけようとしていたものが有るかも知れないと少し走ったら車を停める。

目を凝らすと見つけた


アワコバイモ


私が知る限り皿ヶ嶺で一番早く芽を出すのがここなのだ

ようやくアワコバイモを見つけることが出来て機嫌よく帰る。

集落まで降りて来て皿ヶ嶺を写す。今日は朝から行っていたらきれいな霧氷が見られたことだろう。
上の写真を写しているとヨボヨボ歩いていた爺さんにあそこで桜が咲いとるよと言われて桜と霧氷を写す。この桜は上林小学校のすぐ上の方の道端に有る。
霧氷と桜の組み合わせは写せたけど、霧氷が少ないのでパッとしないね(-_-;)

今日は目新しいものを見たわけじゃないけど春の兆しも感じられて良かった。


      一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
      皿ヶ嶺の植物図鑑




inserted by FC2 system