去年、皿ヶ嶺を歩いているときに見たことのない木を見つけて「これは何?」とレポートにアップしていたらアオモジだと教えられた。しかしネットで調べるとアオモジは本来愛媛には自生しない木とのこと。そうなると何故その木が皿ヶ嶺の山中に生えているのかが不思議だった。すると観察会仲間から「麓のゴルフ場にいっぱい咲いとったよ。ゴルフ場の中に入らなくてもそこに行くまでの道中で見られるよ」と教えられたのだ。と言うことで今日はまずアオモジの花を見に行こう。

皿ヶ嶺に向かう交差点を行き過ぎ、ゴルフ場の案内看板のある信号を左折してあとは道なりに走る。どの辺に咲いているんだろうと思っていると想定外の群生が見えた。あれだな。

斜面にまるで植栽されたようにアオモジが群生している。これだけの群生が自然に出来たの? 
さらにゴルフ場に向かって走っていると道端のあちこちに咲いているのが見える。車を停めやすい場所で探すときれいな花が有った。初めて見るアオモジの花。

早春にまだ他の花が咲かない時期にこれだけの花を咲かせるのでゴルフ場に植えられたのに違いない。そしてその実を食べた鳥があちこちに種を落としてその一つが皿ヶ嶺の山中で見たアオモジに違いない。さらに道なりに走っていると終点、つまりゴルフ場の駐車場に到着した。ここに来るまでに何か所もでアオモジを写したのでもう十分。ここで引き返して今度は水の元に向かう。

定点観測中のダンコウバイ。4日前よりも咲いているがまだ満開とは言い難い。
水の元手前のアワコバイモをチェック。すると今日は完全に咲いている。
足元のニッコウネコノメ

ここでアワコバイモを見つけたきっかけはそもそも車で走っているときに道端に小さな花を見つけてそれがこのニッコウネコノメだった。車から降りたついでに他に何か無いかと探したらアワコバイモを見つけたのである。

水の元に車を停める。今日は家でランチを食べてきたのでそのまま出発。天狗の庭に向かう。

定点観測中のフサザクラはまだ固い蕾だ
出発時は曇り空だったが天狗の庭を抜けた頃から青空が見えてきた


デジカメ時計=13時22分
クマイチゴの新芽も写しとこう

去年は同じ時期に小さな緑色の葉が出ていたのに今年はまだこんな状態
ツルカノコソウの蕾もまだだ。去年の今頃には蕾をつけていたんだが。
ニッコウネコノメ

この中に点々と出ていたコンロンソウの新芽は4日前に引き抜いた(-_-;)
定点観測中のコクサギ。新芽も写っている。
オオバショウマ。根元を見たがまだ今年の新芽は出ていない。
ヤマルリソウのはず
タラノキ
ハナタツナミソウも根元を探したがまだ新芽は出てない
ヤマアイ

モニター画面を見て「ヨシ、バッチリ」と思う。たかがヤマアイごときで「ヨシ、バッチリ」と喜ぶ人間は他に居ないのでは(-_-;)
登山道から外れてオシャグジデンダを見に行く
裏側の胞子嚢も写しとこう
上の写真のトリミング
ヤマネコノメ
アワコバイモの一枚葉かな?
サイゴクサバノオの葉っぱを見つけた
今日の天狗の庭
シロバナネコノメ
おっ、ハシリドコロも出て来たね。でも去年は同じ時期に蕾だったのに今年はやっと芽吹いた状態。
ヒメエンゴサクかジロボウエンゴサクのどっちか。花が咲かないと分からない。
上の写真のトリミング


葉の先についている水玉は根から吸い上げて葉先からしみ出した水分だ
イヌガヤの雌花


今日は忘れずに雄花を写したけどブレブレだった(-_-;)
ユリワサビはもう咲いているかと様子を見に来たら4日前と大差なし
ヒメニラを見つけた

でも今日はヒメニラを探して見つけたけど、4日前は探してもいないので、もしかしたら4日前時点でこんな状態だったかも知れない
ツルマサキの実
ガンクビソウ
林道に出た頃には青空が見えてきた
4日前にも写したヒメウツギ

今日もこの林道に来たのは4日前と同じ目的。つまりタムシバを探すこと。去年この林道沿いでタムシバの花を見て場所は分かっている。しかし私はタムシバの樹皮の特徴やどんな新芽か蕾か知らないのである。複数の木が立ち並んでいたら、その中からタムシバを同定するのは困難。あえなく撤退する(-_-;)


     続く




inserted by FC2 system