白糸の滝の手前でヤブレガサを見たら今度はいつもの藪化した林道で植物図鑑ネタ探し。

途中でドライブスルーダンコウバイを見る


こんな若葉の頃からあの特徴ある葉っぱの形をしているんだな(当たり前か)
もう少し走ってこれも定点観測のヤマザクラ。しかし花はすっかり終わっていた。
ヤマザクラの花の落ちた跡

お気に入りポイントに到着したらまずは家から持ってきた弁当タイム。弁当食べたらここで植物図鑑ネタを写しまくろう。

この木は何? こんな規則正しい葉脈はヒメヤシャブシと同じ科かなとカバノキ科の木で探す。
カバノキ科の木をネットで探し回ってミズメかな?

植物図鑑のミズメの写真の解説に「葉が2枚ずつ出る」と書いてある。そのことを覚えていたらそれが分かるような写真を撮るんだが、何か分からない状態で撮っているので葉の出方なんか気にしてない。本当なら何か分からないときは葉の表、裏や葉の付き方を撮るべきだったんだろうけど、まだそこまで図鑑ネタに執着してない(-_-;)
上の写真のトリミング


この赤いのは何? メシベ?

ミズメかなと思ったがネットで探してもこれと同じような写真が見つからない。雰囲気が似ているのは有るからやはりミズメで良いのかな?


※ヤシャブシかもとの指摘

※4/27追加
オオバヤシャブシ(根拠は葉の重鋸歯)
ナガバモミジイチゴは満開
イヌザンショウは新芽が出始めた
ヤマウルシ
ハナイカダ
クマイチゴ
ヤマアイは雌雄異株だと最近知って、先日はオシベだけの雄花を写した。今度は雌花を写そうと思って探しているとなんとなく雰囲気の違うヤマアイを見つけた。
上の写真のトリミング

あまり写りがよくなくてこれ以上大きく出来ない。また写しに行かなくちゃ。でもオシベではないことは分かってもらえると思う。
ヒトリシズカ
このヤマアイはオシベが見えるから雄花だ
これはガンクビソウ
カワミドリの葉っぱが出てきた
コショウノキは花も終わって実が出来ている
これはキウイ


去年初めてここで見て「これは何?」と聞いていたらキウイだと教えてくれた。ネットで検索するとあちこちに野生化したキウイが有るようだ。鳥が果樹園のキウイを食べてそこら中に種をまき散らしているんだろう。
カラスザンショウ
このスミレは何?
横顔
タラノキ

もう食べごろは過ぎてしまったようだ
この時期はキブシの花の写真だけ撮ることが多いのでたまには葉っぱも写そう
サルトリイバラに蕾が出来ている。しかし次回この花を写しに行こうと思っても難しいかも? どこで写したか覚えてない。
上の写真のトリミング
定点観測中のヒサカキ。まだ小さい蕾だ。
上の写真のトリミング

ヒサカキも雌雄異株で、この木は実がなっていた木なので雌株だ。つまりこれは雌花と言うことになる。この写真を見ると花弁が開く前にメシベが見えているような? それとももう花弁が落ちた跡?
ナワシログミも少し色づいて来た
このスミレは?
道端でハコベを見つけた。この前見つけたハコベはコハコベだと教えてくれたが、私がいつも参考にしているサイトの情報に寄ればオシベは1〜7本となっているが、このハコベはオシベが10本有る。と言うことはコハコベではないのではないか? そのサイト情報ではオシベが10本ならミドリハコベと言うことになる。ミドリハコベはまだ図鑑に入れてない新ネタだ。
ミドリハコベと思える個体の全景
何タネツケバナ?
上のタネツケバナの近くに咲いていたのはジロボウエンゴサク
オオタチツボスミレ

自力で同定できる数少ないスミレだ
このスミレは?
少しズームイン
クロモジ系は分かる
上の写真のトリミング

葉に毛がはえているからケクロモジかウスゲクロモジ?
このヒサカキは雄花みたいだ
イボタノキ
???


枝が赤いのは新芽の頃だけだとは思うが?
ここに来たら忘れてはいけないアリノトウグサ
コウヤボウキ
ヤブムラサキ
上の写真のトリミング


枝に毛が密集して生えている

お気に入りポイントはこれで終わり。次は天狗の庭へ。



     続く






inserted by FC2 system