春になるとカタクリ、シャクナゲ、アケボノツツジ等の花を見るためにあちこちの山に行く人も多い。私もかつてはそうしたいという願望が有ったが、皿ヶ嶺の植物図鑑を作り始めてからは近くの山で定点観測をして変化を見るのも面白いと感じるようになてきた。と言うことで一昨日も行ったばかりだが今日も皿ヶ嶺に行く。

買い物アッシー君のご褒美のスーパー弁当を買ってもらい昼前に我が家を出発。

ヒキオコシ

水の元を過ぎて風穴に向かって走っていると毎年道端でヒキオコシが群生しているのを見る。私がこれだけ皿ヶ嶺に通ってもヒキオコシはこの道端以外では見たことない。道端の何らかの環境が生育に適しているんだろうか? 山の中の登山道沿いに有っても不思議ではないと思うんだが?

毎年この道端でヒキオコシが咲いている事実を知っているので、その場所に出た葉だからヒキオコシと判断している。この葉を見ただけではヒキオコシとは分からない。
風穴に到着。平日だが駐車場には車がボツボツ停まっている。
ヨツバヒヨドリ
植栽のピンクのヤマボウシ


去年このピンクのヤマボウシが咲いているかどうか聞かれたことがある。これを見に来る人も居るということなんだね。でもこれだけが目的と言うことではなく、皿ヶ嶺に行って来たんならあのピンクのヤマボウシも見なくちゃということだろう。
3日前まではチャルメルソウと書きまくって来たが、一昨日の観察会以降はオオチャルメルソウに変更。このレポート作成時点ではまだ植物図鑑の修正は出来ていない。
この辺りはニシノヤマタイミンガサの群生を見ながら歩く。天気は快晴だが日陰の面積が大きいことが分かるだろう。それだけ樹木の葉が茂ってきているのだ。
ニシノヤマタイミンガサ

毎年1回は書いているけど、ひと昔前まではこれをヤブレガサと書きまくっていた。それを我慢できない人から「おいわさん、それはヤブレガサではない、ニシノヤマタイミンガサだ」と指摘されたのである。
シコクブシ
サワルリソウ
オオキヌタソウ


2日前の観察会とほとんど同じものばかり写している。
ギンバイソウ


2日前は何故かこれを写してない
ハシリドコロの実


植物図鑑用に良い写真が撮れた
ヤマブキソウの残り花と実
イワタバコ


分かりにくいが去年の実も写っている
花弁が見えにくいけど葉っぱの鋸歯でゴトウヅル(ツルアジサイ)と判断。これとよく似たイワガラミはもっと鋸歯が大きい。
イチリンソウの実を見つけた
上の写真のトリミング


一昨日の観察会でも見つけて写したが、ブレブレ写真でトリミング出来なかった。今日は何とかトリミング可能の写真。

こんな写真の何が面白いんと思うでしょう? そうですよね。普通は面白くない写真だと思います。今は植物図鑑ネタを写すことにはまっているので、こんな写真が撮れて喜んでいるんです。
コクワガタ


これも植物図鑑には貴重な写真。何故ならレポート作成時点では植物図鑑には5月に写した花の写真しか無い。この写真を図鑑に入れることで6月でも咲いているのかと分かってもらえるから。ただし今年は皿ヶ嶺の花の開花が全般に遅れているので、このコクワガタも6月に花が有るのは珍しい状態なのかも知れない。
トチバニンジン
ミツバコンロンソウの実
フタリシズカ
タンナサワフタギ
これは何カエデかな? 

家に帰ってカエデ科のページを見てコミネカエデだと分かった
コミネカエデの花が咲いている
ノリウツギ
オククルマムグラ
これはクルマムグラか! と思って撮影後に茎を撫でるとトゲトゲが有る。ガッカリ(-_-;)


クルマムグラが希少種と言うわけではないが、皿ヶ嶺ではオククルマムグラの方が多いので、クルマムグラを見つけたらラッキーと言う気分になる
一昨日はシコクスミレの葉の群生を写して帰り、家で写真チェックをしていたら実らしきものが写っていることに気が付いた。現場では気が付かないのだ。

今日は最初から実を探すと有った。
上の写真のトリミング


これがシコクスミレの実だ。これも植物図鑑用に良い写真が撮れた。
これはミヤマイボタかな?

蕾が有るからまた花を見に来ないといけない。でもどこで写したのか覚えてないから今度来た時に見つけられるかどうかが問題。
ヤブデマリが有った
登山道の足を置く場所にハナビゼリが有る。このハナビゼリの運命は?


これとは別に斜面に出ているハナビゼリも写したが、背景の緑に同化して分かりにくいので写真のアップは無し。
エイザンスミレの実が割れて種子がまる見えの状態の実を見つけた。これも植物図鑑用に良い写真だ。
ヒメウワバミソウの雄花
風穴まで戻って来た。オリジナルサイズの写真をチェックするとこの中にヒマラヤのケシの蕾が5、6個見える。
ワチガイソウがまだきれいに咲いているが、これは風穴の特殊な温度条件なので咲いているんだろうな。


撮影場所を風穴と明記してこれも図鑑に入れよう。
目の前のプランターのヒマラヤのケシ
これは???
上の写真のトリミング


ネコノメソウの仲間?
風穴近くのウスバヒョウタンボク
サイコクサバノオの実
マムシグサ
広場近くのヤマボウシ。たぶんこれも上林森林公園造成時に植栽されたものだと思う。

広場のテーブルセットに座り遅いランチ。スーパー弁当を食べる。食べたら引き続き周辺散策。


     続く





inserted by FC2 system