久しぶりに白糸の滝に行ったら今度はいつもの定点観測ポイントに移動する。

オカトラノオ
アキカラマツ


ここは道端ではないのでドライブスルーアキカラマツではない
クマイチゴ
エビガライチゴ
ヒオウギ
ここはマツカゼソウが多い
咲いているヤマアジサイも数が増えてきた
モミジウリノキはまだまだきれいな花が残っている
シュウブンソウ


6月初めにここに来ているのに気が付かなかった
シンミズヒキ
キツネアザミが綿毛になっている
上の写真のトリミング


風が吹いたらいつでも旅立てるように準備しているところだ
オオバコも最近は写したことが無い。いつも見ているのに写そうと言う気分にならないのだ。
ガンクビソウ
青の濃いヤマアジサイ
定点観測しているカワミドリも忘れてはいけない
ウツボグサ
ヤブコウジに小さな蕾が出来ている
上の写真のトリミング
コショウノキは赤い実の形が崩れている。成熟したらこんなになるのか。
ズームイン
さらにトリミング


これで種が飛び出すということじゃないだろうな。雨が降ったら流れ落ちるんだろうか?
ノアザミの綿毛
上の写真のトリミング


これも風が吹いたらいつでも旅立てるよう準備している
イワガラミ
このイボタノキは花が終わって茶色に変色している
葉の先が鋭くないからフユイチゴだ。フユイチゴは花の写真が無い。花を見たことないと言うことではなく、興味が無かったので写してなかったということだと思う。
ナガバヤブマオ
このクマイチゴは熟しすぎて黒くなりかけている
引き続き別の定点観測ポイントに移動する。

ここにもナワシロイチゴ
上の写真のトリミング


写真のチェックしていたらメシベの先が白くなっているのに気が付いた。現場で見えていたらマクロに強いコンデジで写したのに現場では見えないのだ。老眼だから(-_-;)
ここにもコバンノキが有るので実を探すが見つからない
去年まではヨウシュヤマゴボウと思っていたが、マルミノヤマゴボウと言う説も出てきて一体どちらが正しいのか分からなくなってきた
ズームイン
さらにトリミング


これがヨウシュヤマゴボウ、またはマルミノヤマゴボウの花


この花で2種類のヤマゴボウを見分けられたら簡単なのにネット情報では見分け方は果穂が垂れるか垂れないかの違いとのこと。垂れたらヨウシュヤマゴボウで垂れなかったらマルミノヤマゴボウらしい。だからしばらく定点観測したら結果が出るだろう。
オトギリソウ
ここもマツカゼソウが多い
トチバニンジン
これは何スミレ?


アオイスミレに似ていると思うけど、ここでアオイスミレの花を見たこと有ったかな?
???
タケニグサ
タケニグサには蕾が出来ている
これはミツバツチグリかな?
これもミツバツチグリ
上の写真のトリミング


分かりにくいが花の残骸が写っているのだ
ホタルブクロかな?
モミジガサ
スミレの種が見えるが、これは何スミレ?
イワガネゼンマイ
ジュズスゲ
ここにもクサギが有る。定点観測しやすい場所で良かった。
何マンネングサ?

このマンネングサは山まで来なくても平野部の道端でも見られるような気がするが?
道路まで伸びてくるアカネ

さっきの定点観測ポイントでいつも写しているものを忘れたのでもう一度戻る。


     続く






inserted by FC2 system