1週間前は時間制限が厳しい中で花を見に行ったが、今日は一応時間制限は有るが常識的な時間に戻ればいいのでのんびりと麓の方で植物図鑑ネタ探しをしよう。買い物アッシー君のご褒美の弁当を買ってもらい昼過ぎに我が家を出発。水の元を過ぎて車を走らせていると道端の斜面に三脚を立てて何かを撮影している男性がいる。こんな所にわざわざ三脚を立てて写すような花が有ったかなと、不思議に思いながら速度を落として横を通過するときにレンズの先を見ると白い花が見えた。あの花は??? 帰りに忘れずに写すことにしてここはそのまま通過。

風穴の広い駐車場に車を停めたらまずは車の中でランチにしよう。食べ終えたら車の近くに見えるものを写す。

ヌスビトハギ

実が出来ているのが分かる
ヤマホトトギスも実が出来ている
トイレに移動。トイレ近くのこれはコメナモミだったかな?
上の写真のトリミング

あの小さな粒々は何なの?
毎年のようにここで花を咲かせているタカネハンショウヅル。でもまだ蕾だ。
あのツル性植物は?
花らしきものが見えた
上の写真のトリミング


こんなので何か分かるでしょうか?
カラスウリの実
コフウロ
ヤマホトトギス
おっ、キバナアキギリが咲いている。今年の初見だ。
上の花を別の角度から


この後、あちこちでもっと写しやすい美形の花を見たけど、今年最初に見たという価値を大事にしてこのまま採用
ハガクレツリフネはまだまだ綺麗な花が多い
おっ、今度はシュウブンソウ発見。これも今年初めて見る。
ここまで歩いて来たのはハナビゼリを見るため
まだ咲いている花が有って良かった
下から見上げたら花火に見えるかな?


ハナビゼリは結構大きな株なので、腰を低くしたら見上げる写真が撮れる
ハナビゼリを見たら駐車場に戻る。その途中のものもいろいろ写しましょう。


イシヅチウスバアザミの蕾
モミジガサ


蕾はこれまでにあちこちで見ているけど、花が咲いているところを見るのは今日が初めてかも
最初に花のアップを写したシュウブンソウ
マクロに強いコンデジでも写してみた
キッコウハグマはどれも固い蕾だ。花が咲くのは10月に入ってからですね。
白く光るものが見えたので近寄ったらボタンヅルだ。もう花が終わって実と毛が見えている。
もう少し近づいて
上の写真のトリミング


これがこの後どんな変化をするのかは皿ヶ嶺の植物図鑑を見ればわかります

風穴周辺散策はこれで終わり。次のポイントに移動する。

ドライブスルーヒキオコシ
去年は9月中旬に花を見ている。今年はどの花も開花が遅れているようなので、この花の開花は今月下旬かな?

そして気になる花のポイントに来た。車をゆっくり走らせて窓のガラスを下ろして斜面を見ると、それらしき花が見えた。車を道の左端に停めてデジカメ持って花に近づく。

これが最初に見た男性が三脚を使って撮影していた花だ。

これは何?

カラマツソウの仲間だとは分かるんだが
葉っぱはこんな感じ
現場では花の名前が分からなかったが、家に帰ってカラマツソウの仲間で検索して探すと、どうやらこれはシギンカラマツのようだ。シギンカラマツはまだ皿ヶ嶺の植物図鑑に入れてない新ネタだ。
花もピンボケ、葉もピンボケなんだけど、その方が雰囲気が出る(-_-;)
シギンカラマツの立ち姿


この写真の撮影の前だったと思うけど、風穴からトラックが降りてきた。私の車は左端に停めているが、トラックが横を通過するときには私は道路横の斜面に上がって退避した。この花はそんな場所に咲いている。

思いがけず植物図鑑の新ネタをゲット出来て機嫌よく車を走らせる。定点観測ポイントまでの途中でも目に入るものが有れば車を停めて写す。

クサギの花
近くにノササゲも有った
ついでにキブシも写しとこう
これは?
葉はなんとなく見覚えがある。クルマバナですか?
ひょろっと立っているのはクルマバナの葉が落ちた状態?


       続く





inserted by FC2 system