今日から3連休で天気予報も晴れとなっている。久しぶりに皿ヶ嶺に行ってみよう。11月に入ったらもう目ぼしい花も無いと思うので紅葉見物に行こう。それと先月の台風で倒木が多いとのネット情報だが、それがどんなものか見て来よう。買い物アッシー君のご褒美のスーパー弁当を持って出発。いつものように途中のコンビニで100円コーヒーを買って飲みながら走る。そしてまずはいつもの定点観測ポイントで車を停める。ここで定点観測写真を撮るのが楽しみなのである。

ツルリンドウの実
ヤブマオも実が出来ている
マツカゼソウの実
ヒオウギの実
ヘクソカズラの実
オカトラノオの実
コアカソ
これはミツバだと思うんだけど、この時期にこんなきれいな緑色で良いんですか?
ガンクビソウ
シュウブンソウ
ちょっと分かりにくいけどメヤブマオだと思う
コバギボウシの実を写そうとしていたら蜘蛛が出てきた。オートフォーカスのデジカメだと背景の地面にピントが合ってしまったので実の横に左手を持って行って左手にピントを合わせたんだが、そのときにコバギボウシの実に指が当たって蜘蛛の糸が振動し、獲物がかかったと蜘蛛が勘違いして出てきたみたい。
シンミズヒキを写したつもり
シンミズヒキの葉はミズヒキよりも細長い
この小さなもじゃもじゃしたものが気になる。これは何?
1本だけ引き抜いて座布団の上で写してみる。この座布団は約10cmx10cmの正方形なので、この植物のサイズも見当がつくだろう。
アキノウナギツカミ
上の写真のトリミング


これは実なんですか? それとも蕾の状態で虫に食われて成長が止まった?
フユイチゴ


茎の毛の有無を確認できる写真が無いけど間違いないだろう
ヤブタバコ
ハダカホオズキの赤い実は遠くからでもよく見える
ヤブタバコの花の付き方はこんな感じ
これはドクダミかな?
キバナアキギリの花は終わってしまった
イヌコウジュ
ヤブコウジ
センブリはまだきれいに咲いている
同じ花をマクロレンズで
コショウノキの蕾
ノササゲの実
ヤブムラサキの実
あらっ、ツルリンドウがまだ咲いている
コウヤボウキは花も末期になっている
センブリ
ススキ
これもススキ
クズの実がぶら下がっている。クズの実の写真を撮るのはこれが初めてだな。皿ヶ嶺の植物図鑑に追加したのが今年の夏のことなので、まだ写真が揃ってない。
今年初めて見たコガンピは今後も定点観測を続けよう
ヒサカキ
ナワシログミ


去年もこのナワシログミを定点観測していたが、結局赤く熟した実を見ることはなかった。熟す前に虫や鳥に食べられたんだと思う。
コマユミ
ヤブニッケイの実が色づいて来た
シロダモの花の末期だな
上の写真のトリミング


家に帰って写真をチェックしていたら丸い実らしきものが見えた。シロダモは雌雄異株なのでこれは雌株だ。これからどんなふうに成長するのかまた定点観測が必要だな。
咲き残りのマツカゼソウに水滴がいっぱい付いている。雨は降ってなかったはずだがここだけピンポイントで雨が降ったの?
水滴が気になってマクロレンズで写してみた

これで定点観測ポイントは終了。次に移動する。

道端のヤマザクラの黄葉
稜線の紅葉が見えてきたのでちょっと気になって車を停める
同じ場所からズームイン

なかなか良さそうな感じの紅葉だ

水の元でトイレ休憩。そして次にシギンカラマツの実を探す。

なんとか見つけることが出来たシギンカラマツの実
近くにあったダンコウバイの黄葉
この芽は丸くないから花芽じゃないね

風穴の広い駐車場に到着。そのままそこでスーパー弁当を食べる。


     続く






inserted by FC2 system