昼前に買い物に出たら「山に行きたいんなら行っても良いよ」と言われた。アッシー君のご褒美のサンドイッチを買ってもらい、家に帰ってデジカメの準備をしたらすぐに出発。サンドイッチを食べながら皿ヶ嶺に向かう。今日は一人で行ってみたいコースを歩くつもり。以前観察会で降りてきたコースを上がってみようと思う。

鉄塔のヘアピンカーブを曲がって広い路肩に車を停めて出発準備。今日はここから歩き始める。

準備が終われば出発前に目に入ったものを写す。

ヒメウズ

ヒメウズは我が家の裏庭にもいつの間にか勝手に生えてきたが、まさか皿ヶ嶺の植物図鑑に裏庭植物を入れるわけにはいかない。
フユノハナワラビ


実は根元のヒメウズが邪魔だとは思ったんだが、たかがフユノハナワラビ撮影のためにヒメウズを抜くのもどうかと思いそのままで撮影。これが滅多に見られない貴重な花だったとしたら遠慮なく抜き去っていたかも(-_-;)
いよいよ出発


デジカメ時計=11時34分
棚田のあぜ道の綿毛は何だろう?
足元にあった綿毛
さらにトリミング

風で飛んでいきやすいように細かい毛が出ているのが分かる。でもこれが何の綿毛なのかは分からないまま。
坂道を上がる途中にあったゴンズイ
リョウブの新芽
家に帰って写真をチェックした時に「あれ? これは何の芽?」と言うことになりかねないので樹皮も写しておく。これでリョウブだと分かる。
念押しでリョウブの実も写しておこう
道端のアブラガヤ。私の得意のセリフのドライブスルーアブラガヤなのだ。
ネズミモチ
あの赤い実はソヨゴかな? 実が有るおかげでソヨゴらしいと分かるが実が無ければ何の木か判断困難。それは上のネズミモチも同じ。黒い実が有るからネズミモチと判断しているのである。
ヒサカキ。これは多分雄株。雌株なら今年の実と来春用の芽が同じ場所に並んでいるはず。この写真は小さな芽しか見えないから雄株だろう。
コマユミ
私は今はアスファルトの林道を歩いている。その道端に有るドライブスルーセンブリ
上の写真ではセンブリが分かりにくいのでトリミング


ドライブスルーと書いたが運転しながらこれを見つけるのは至難の業と思われる
フユイチゴは運転しながらでも赤い実に気付くだろう


ところで今日時点でもフユイチゴの花の写真が植物図鑑にない。見たことない、ことはないと思うんだが写真が無いのである。結局今年もフユイチゴの花を見ることなく終わってしまった。
久しぶりに写すキヅタ


キヅタは写欲が湧かないのか、それとも優先順位が低く設定されているのかほとんど写真が無いことに気付いた。綺麗な花が咲く時期はその花を追っているのでこんな地味な植物には目が向かないと言うことなんだろうな。
ハダカホオズキ


この辺りからアスファルトの林道を外れて観察会で歩いたコースに入って行く
マルバノホロシ
ハダカホオズキ
葉先が尖っているからミヤマフユイチゴ
シロダモの実がまだ残っている
およよ、こんなところでフユザンショウを見つけた。私のお気に入りポイントにも有ったはずなんだが今シーズンはまだ見ていない。ここで見られて良かった。
観察会でいろいろチェックした場所に到着。するとこんなものを見つけた。観察会では気付いてなかったはず。


ハコネシダ。白糸の滝で見たやつだ。
ソヨゴの葉の裏を写しておこう
観察会で2回来たことがある展望台のような場所に到着。そこから見る面白嶽。

ここに来るまでの道中はさらっと流して書いたが結構大変だった。上がって来たのが間違いだったと思える行程だった。やはりここは観察会で歩いたように下りで行くべき行程だと痛感した。この展望台のような場所でザックを下ろし魔法瓶のコーヒーとお菓子で一休み。

この前の観察会でミヤマガマズミだと教えられた木
ミヤマガマズミ
目の前のアカマツも植物図鑑ネタで写しとこう
ウラジロガシ
葉の裏側も写しておくと後でウラジロガシと分かりやすい
???


イヌツゲですか?
それにあの丸いのは何? 実? 虫こぶ?
これはヤブレガサかな?
一日一回は太陽写し込み(-_-;)
ミヤマシキミ


ミヤマシキミは雌雄異株だが、雄株、雌株について書いたサイトを眺めていると「花が少ないのは雌株で花が多いのが雄株」と書いていた。花の数なんてばらつきが有るはずなのにホンマでっか?と疑問に思った。しかしそのサイト情報を見て以降は花の数と雌雄をチェックしていると確かにそのサイトの言う通りのように思えてきた。この写真は少ないので雌株の可能性大。でも実際の花を見ないことには確定しないんだが。
目の前のスズタケは刈れている

ようやく天狗の庭に到着。歩きなれた(見慣れた)場所に出たのでホッとしてコーヒーとお菓子・・・と思ったらウエストポーチのチャックが全開でお菓子を入れていた袋が無い。えー??? どこで失くしたんだろう? ウエストポーチのチャックが全開だったことで歩く間にお菓子袋がせり上がって落ちてしまったんだろうか? もう今日はあのコースを引き返す気力は残っていない。袋の中のお菓子は山の動物へのクリスマスプレゼントだと良いように考えよう(-_-;)

天狗の庭は先週も来ているが毎回同じような写真を撮るのも楽しみである。

ウスバヒョウタンボクだと信じ切っているものを写す
ユリワサビ
イヌガヤの雌花
上の写真のトリミング
マルバマンネングサの小さな葉が見える。先週は雪に覆われて見えなかった。
今日の天狗の庭の雰囲気
つい最近気づいたムラサキシキブ。場所を覚えたので今後は定点観測写真が撮れる。
オオチャルメルソウ


その近くの小さな葉っぱが気になる
気になる葉っぱはシロバナネコノメかな?
上の写真のトリミング
天狗の庭を出て水の元に向かう途中でコクサギ
水の元に到着。道路に雪は全く無い。


デジカメ時計=15時36分


今日もお気に入りポイントに寄らずに帰ろう
登山道横のクマノミズキ
クマノミズキ
常緑の五枚葉はムベだな
コショウノキ
んんん?

あれはヒイラギ?
本当にヒイラギなのか?

ヒイラギが皿ヶ嶺に自生しても不思議ではないんですか?
植栽?
マムシグサだと思う
畑のある場所まで降りてきた。目の前にカキがなっている。さっき天狗の庭でおやつを食べることが出来なかったのでこのカキを食べたいところだが渋柿だったらイヤなので食べずに通過。
これは何バラかな? 帰ってから調べよう。
ここにもゴンズイが有る
キヅタの蕾か実か分からんけど写しておく。家に帰ってからネットで探して調べよう。
ヤブラン


ヤブランはこの前の観察会で初めて追加したのでまだ写真がほとんどない。来年は花の写真を撮らなくちゃ。
車を停めた鉄塔まで戻って来た


デジカメ時計=16時17分

水の元から40分で降りてきた。これは時間制限を気にして速足で歩いたため。もっとのんびり歩けば1時間ぐらいかかると思う。

今日は観察会で歩いたコースを一人で行ってみようと言うことで歩いて来たが、下から上がって行くのは間違いだと痛感した。また春になれば下りコースで行ってみよう。そしてお菓子袋が無くなったことに気付かないまま歩いていたというのが信じられん。歩いていても視線を落とせばウエストポーチに目が行くはずなんだけどな。それだけ余裕の無い歩きだったと言うことにしておこう(-_-;)


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
     皿ヶ嶺の植物図鑑






inserted by FC2 system