今日は天気も良いので本当に久しぶりに皿ヶ嶺に行こうと思ったら、長男の運転で妻がどこかに出て行ってしまった。つまり車が無い。仕方がない。家から見える塩ヶ森にぶらぶら散歩に行ってみるか。

我が家を出て国道11号線に出会ったら東に向かい、交差点を井内方面に入る。途中の自販機でペットボトルの飲み物を買う。そしてその先で右に曲がって塩ヶ森に向かう。高速道路の高架橋を渡った辺りでデジカメ準備。

ツバキの花がきれいに咲いている
アセビも見える
アスファルトの隙間からユキノシタが顔を出しているが、これは私がいつも言う正しくないユキノシタである。正しいユキノシタは岩場に生えなければならない。
ちなみに写真の左側の苔が生えている場所は道路の端のコンクリートである。
ちょっと遠くにホトケノザが見えたのでズーム最大で写した。そのうち足元に写しやすい花が有るだろう。
この時期の散歩には欠かせないオオイヌノフグリ

マクロに強いコンデジのおかげでこんなに大きく写せる
これはコハコベかな?
東温市の平野部は春霞で覆われている
真ん中奥に見えるのは管理棟。何年か前まではあそこに自販機が有ったのに、いつの間にか無くなっていた。だからさっき自販機の飲み物を買って来たのである。
管理棟のトイレのドアに何か貼ってあったので見に行くとこんな内容だった。要は寒波のせいで水道の水が出ないのでトイレは使用禁止と言うことだ。塩ヶ森は里山の公園でトイレは3か所有るが、3か所全てがダメみたいだ。
センボンヤリの槍が何本も立っている
里山の公園なので標高の低いこの山にもシャクナゲが植えられている
普通の人ならシャクナゲはシャクナゲ。それでいいのだが、一応皿ヶ嶺の植物図鑑を作っている立場なので何シャクナゲかチェックするために葉の裏側を見る。葉の裏側がスポンジ状になってないので、これはホンシャクナゲだ。
東屋からの風景

春霞でよくワカラン

東屋のすぐ近くにもトイレは有るが使用禁止。そのトイレの前に仮設トイレも有るが私は野外トイレを使用した(-_-;)

山頂すぐ下の駐車場。あそこのトイレの前にも仮設トイレが置かれているのが見える。
駐車場のソメイヨシノの蕾はまだまだ固そうだ
ぶらぶら歩いて山頂に到着。私は三角点ハンターではないが山頂で写すものが無いので三角点でも写しておくかと言う気分。

文字が読みにくいが「塩ヶ森 525m」と書いてある
何か特別な目的が有って来たわけじゃないので、三角点の写真を撮ったらさっさと帰ります
駐車場に3台の車が有るが、この後、二組の子供連れとすれ違った。残る1台の持ち主はどこに行ったんだろう?
久しぶりに見る滑り台。さっきすれ違った2組の子供連れはここで遊んでいたんだろう。我が家も子供たちが小さい頃は何回も来ていた場所だ。
帰りは上がるときとは別の道を降りていく。

コウヤボウキを見つけた。
ウラジロとコシダが並んでいる。私はコシダとウラジロを混同して覚えていた時期が有るが、こうやって2種類が並んでいると違うことがよく分かる。
写すものが無いのでこんな景色を見ながら歩いてますよと説明用の写真を写す
タケノコが出てないかと探したけど無かった(-_-;)
あらっ、シュウブンソウが有る
カラスノゴマ
コマツナギ
山を下りたら重信川支流の表川に出る

真ん中の大きな建物は、らくれん牛乳の本社工場
写しやすいホトケノザが有った
オオイヌノフグリが一斉に太陽に顔を向けている
川の土手にはまばらにスイセンが咲いている
あれは何て鳥かな?
上の写真の鳥ミング
???


パッと見オオイヌノフグリに似てるけど花が小さい
全体はこんな感じ

ぶらぶら散歩は無事に終了。皿ヶ嶺に行きたかったけど車が無いので仕方なく塩ヶ森散歩だったが、それなりに楽しめて良かった。


     一人でお出かけに戻る    TOPに戻る   おまけ




inserted by FC2 system