4月に入って8日、10日と皿ヶ嶺に行って来たが今日も行く。今日行く理由? 落とし物捜索(-_-;)
本当は12日に行きたかったんだがいろいろと事情が有って行けなかった。今日は絶対に行くぞと
6時ごろ目が覚めたら「9時ごろには帰る」と了承の返事を聞く前にすぐに出発。家から持ち出した菓子パンをコーヒーで流し込みながら皿ヶ嶺に向かう。

いつものお気に入り定点観測ポイントでアキカラマツの葉を見つけたが、今日は落とし物の捜索が主目的なのだ。こんなものをのんびり写している暇はない。これを写したら水の元に向かう。


デジカメ時計=6時43分

車を水の元に停めてお花畑の中を探すが見つからない。

ここではシロバナネコノメだけ写す

4月10日はここから登山道を歩いて風穴に向かったが、今日は時間制限が無茶苦茶厳しい。車に戻りそのまま車で風穴に向かう。

イワネコノメを写した付近を探すがここでも落し物は見つからない。周囲を探すとコチャルメルソウが咲いていた。
天狗の庭のウスバヒョウタンボクは花が咲いていたが、ここのウスバヒョウタンボクはまだ蕾だ
ニシノヤマタイミンガサの傘が開く前のものが有った
次の場所に移動する途中でアワコバイモ

これは10日にも写した個体だと思う。周囲を一枚葉の親衛隊に囲まれている。
ハナビゼリ

10日に見たのとはまた別の個体だ。今年もまたここでハナビゼリの花を見ることが出来そう。
ミヤマシキミ

花の数が少ないから雌株に違いない
上の写真のトリミング

間違いなく雌花だ
これは花の数が多いから雄株だ。もうすっかりあのネット情報の信奉者になってしまた。
上の写真のトリミング

オシベが有るから雄花
4月10日にはまだ咲いてなかったショウジョウバカマが咲いている
ニオイタチツボスミレかな?

今日の天気予報は曇りのち雨で午後から降ると言っていた。しかし今は晴れ間も見えるような天気だが風が強い。このスミレも風で揺れていて写真が撮りにくい。それで動画で撮影して切り出した。
水の元に向かって林道を歩いて行く。途中のコガネネコノメ
水の元のお花畑に戻り、朝一番には歩いてなかった場所に行ってみる


ユキザサ

ここにも落し物は無い
このワチガイソウも動画から切り出したもの。こんな小さな花は少しの風でも揺れるのだ。
水の元の避難小屋前のミズキ
朝一番に車を停めた場所に戻って来たら車が無い。見た瞬間は事態が理解できてない。なんで車が無いの?

あちゃー、やってしまった。ここに車は停めたけど、落とし物捜索が主目的なので、水の元のお花畑を捜索した後は時間の節約のために車を風穴に移動していたんだった。

4月8日はコンデジを持っていくのを忘れ、10日は落とし物をしてきた。そしてそれを探しに来た今日は車を停めた場所を間違えた。私の脳ももうダメかも(-_-;)
もし私と出会ったことが有る人が皿ヶ嶺で私に出会い、私に挨拶しても私が無反応だったとしても怒らないでください。あー、もうかなり進行しているんだなと許してください(-_-;)

水の元から登山道を歩いて風穴に引き返す


ミツバテンナンショウ
オオバギボウシを見た辺りから芽吹いているこれは本当にオオバギボウシの芽吹きなんだろうか?
ラショウモンカズラ?
駐車場で待つ愛車が怒っているのが分かる。「自分がここに停めたんやろ? なんで忘れるんよ」と言っているのだ。


デジカメ時計=8時20分

9時までには帰ると言って出てきたのですぐに帰ろう
ドライブスルーヤマブキ


運転席から撮影
ドライブスルーナワシログミ。少し色づいてきたようだ。

これも運転席から撮影
9時に帰れそうな時間なので、ここでは車から降りる


フウロケマンが咲いている。今年の初物だ。
ツルカノコソウ
ヒトリシズカ
ダンコウバイに実が出来ている。実が出来ているということは当然これは雌株だ。近くに雄株もあるが、もう用の済んだ雄株に興味は無い(-_-;)


デジカメ時計=8時39分

家に帰ったら9時ちょうどくらいだった。今日は第一目的の落とし物を見つけることは出来なかったが、あわただしい歩きの中でもコチャルメルソウやフウロケマンの初物を見ることが出来て良かった。


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記(月別)
     皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system