4日前は皿ヶ嶺の山頂まで行って来たが、途中の定点観測ポイントは素通りしていた。今日は逆に山頂に行くことなく、下の方の定点観測ポイントをうろうろして植物図鑑ネタ探しをしてこよう。買い物アッシー君のご褒美の弁当を買ってもらって出発。まず目指すのは白糸の滝方面。

白糸の滝への狭い林道入口(カーブミラーのある所)手前に車を停める。ここまでは2車線分の道幅が有るので道路の端の方に停めれば地元の人の通行の邪魔になることはないだろう。

黄色の花は全部ブタナと思って写していたが、帰るときによく見たらコウゾリナも混ざっていた。真ん中のピンクはゲンノショウコ。
オニグルミポイントに来てオニグルミを探すが見つからない。もう落ちてしまったようだ。
これは植物図鑑ネタにはならんけど畑の柿
キツネノマゴがお出迎え
これは全部ブタナ
シロダモの新芽。イヤ来年用の蕾かな?
シンミズヒキが有る
シンミズヒキは花が多いのがミズヒキと違うところ
上の写真のトリミング


1個所から花が2つ出ている
アカネは道端のあちこちに見えている
ミゾソバも足元にいっぱい咲いているので写しやすそうなのを探して写す
ここに来た目的の一つのヒキオコシが咲いている。しかし風に揺れて写しにくい。
当然もっと接近して写したが全滅(-_-;)
ヤブニッケイの実
もう一つの目的のヤブレガサはもう葉しか無かった。来るのが遅かったようだ。これを写したら引き返す。滝には行かない。
帰りもヒキオコシのクローズアップ撮影に挑むが虚しく敗退。細長い茎がゆらゆら揺れて写しにくいのだ。
揺れないキツリフネは大丈夫
ミゾソバの全体写真も写しとこう
クズ
これはコマユミだな
ツユクサ
キツネノマゴ
ヤマハッカも咲いている
ヤマハッカ
ヤマハッカもクローズアップ写真が全滅だったので、上の写真のトリミングでお茶を濁しておく(-_-;)
ついでにすぐ横に有ったヒカゲイノコズチ。こんなものついでの時しか写さないのである。
イヌタデも花が小さくて写しにくいが、数枚写した中にまあまあまともな写真が有って良かった
アカネの花
これは何? 花はキクの花に見えるが?
葉っぱはアザミのような葉だ。
上の花のクローズアップ
あれっ、ナワシログミの花が咲いている
ナワシログミの花はこんなんです
コウゾリナ

車に戻り次のポイントに移動

ノコンギク
ここのコマユミの実はまだ緑色だ
リョウブの実。道路からガードレール下の木の実を写せるのが良い。
コマツナギがまだ咲いている
カナムグラ


植物図鑑ネタだから写すけど、普通は無視される。
背景の丸い葉っぱはクズの葉ですね。その周囲に5枚の葉が見えているのがカナムグラの葉です。
クルマバナ

この前もここで写したけど、その時に比べたら花が落ちてしまった
花が小さくて写しにくいハナタデ
ハナタデ
クルマバナのまだ花つきが良いのが残っていた
あれっ、ウシハコベってまだ咲いているの?

植物図鑑の解説文を見ると一年中見られると書いてあった
つい最近ヤマコウバシと判明した木
フサザクラの実
ゴンズイの実
エノキはよく聞く名前だけど、私はここで初めて見た。そしてここ以外ではまだ見たことが無い。
エゴノキの実
タラノキ
クズの出来たばかりの実が有る
上の写真のトリミング
ガマズミ系だとは分かるが???
ヤブムラサキ
シロダモの赤い実が有った


    続く





inserted by FC2 system